お盆休みも、今日で終わりです。暑い日が続きます 元気なのは、子どもたちと 畑のお野菜ぐらいでしょうか?
今日は、八月の学童保育さんで読み聞かせして、大好評の野菜の絵本の紹介です。
『はっきよい 畑場所』 作・絵 かがくいひろし (講談社刊)
先日紹介した、だ~るまさんシリーズのかがくいさんの作品です。まず、見開きを開くと・・・「かわむけん出身・かれえべや・たまね錦」 「いぼいぼけん出身・さらだべや・きゅう竜」 「どてやまけん出身・につけべや・かぼ春日」~というように、16力士の紹介です。ここでもう、子どもたちには大ウケです いよいよ、取り組みが始まります。
ひが~し~ たまねに~しき~ たまねに~しき~
に~し~ にん~じ~わか~ にん~じ~わか~
みあって みあって~ はっきよ~い
のこった のこった~ たまねにしき のこりました~
のこりました のこりました~ にんじわか のこりました~
おっとっとっと~ おっとっとっと~
あっ たまねにしきの かわが むけた にんじわか すべった~ はたきこみ~
たまねにしきの かち~
こんな展開で、取り組みがすすみます。続いては、「きゅう竜 × なすび里」 「すい海 × だいこの嵐」 です。手に汗にぎる取り組みです かがくいさんの描くおちゃめな登場人物たちと おはなしに、子どもたちは虜です
ぜひぜひおもいきり、威勢良くよんであげてくださいませ。
余談ですが、レジのエフさんちには、とっても立派なお野菜がいっぱいなって、店のみんなはずいぶん恩恵をうけています 先日のピーマンなどはお客さまにもおすそわけ
かがくいさんの紹介では、「なかすきまけん出身・あぶらいためべや・ぴーま岩」 う~ん。みかけのわりには踏ん張りがきかず、みかけだおし
これってもしかして、アタシたち二人のことですか?
まだまだ暑さ厳しいですが、どうぞみなさんお元気でお過ごしください そしてたまには涼みに西書にいらしてくださいませ。