ラブラブ皆さん、先日のバレンタインはいかがなもんでしたか?うちのバレンタインのコーナーもずいぶん、にぎやかでしたよクラッカー本を買って下さった人の数だけ、ハッピーな展開があるといいなドキドキと、思います。私事ではありますが、25年前のバレンタインに婚約した私達・・・。今年のバレンタインは?・・というと「♡型のお好み焼きと、チョコは、2,3日して半額になったやつでええなあにひひ 」と末娘に言うと、大ひんしゅくダウンそれでも、この末娘から手作りチョコを、息子の彼女から「お父さんの大スキなバナナで作ったよバナナ」とバナナシフォンケーキをもらい大満足の主人でした。

 ラブラブ児童書で愛を語る絵本といえば、やっぱり『しろいうさぎとくろいうさぎ』 作・絵 ガース・ウイリアムズ (福音館書店刊) 『100万回生きたねこ』 作・絵 佐野洋子 (講談社刊)でしょう。この、『しろいうさぎ・・』は、私達の結婚式に幼稚園の先生をしている友達たちが、パネルシアターを演じてくれましたウサギ いつも、仲のよいくろいうさぎとしろいうさぎ・・ある日、元気のないくろいうさぎに、しろいうさぎがどうしたの?と聞きます。ぼく、ねがいごとをしてるんだ。いつもいつも、きみといられますようにってさ・・・・・どういう展開になったかはこの絵本を読んでからのお楽しみ天使43年も前に描かれたこの恋物語は、いつまでも色あせることなく輝いています音譜ブーケ2 これを読んだカップルの愛もいつまでも色あせることがありませんようにラブラブラブラブ

  P・S 私は友達たちの結婚式には、『にんじんケーキ』 作・絵 ナニー・ホグロギアン (評論社刊)のペープサートをしましたリボン