プレゼント 今日の早朝、主人に「おかあさん、サンタさんがきたで!。」と起こされました。ねぼけまなこで見ると枕元にプレゼントが・・ラブラブ 中味はペアーマグカップと、「メリークリスマス!!父ちゃん、母ちゃん。」のメッセージ。女の子娘からのクリスマスプレゼント。うれしいクリスマスでした。ニコニコ


  さて、今年もあとわずかとなりました。お正月も目前です。鏡餅私たちの小さい頃はお正月といえば、すごろくや坊主めくり(百人一首)、凧揚げ、かるたで遊んだことを思い出します。このかるたがなかなかの優れものです。

男の子息子が小さかった頃、「字なんて知らない間に覚えちゃった。」というお母さんに、心の中で「ぜーたい うそだ!」と思っていました。でも娘が三つになった頃、となり町にすむ(あの給料でこうしをひいてかえってきたという)母が、町政何年かを記念して作られたという、超レアな「町かるた」を「あんたとこやったら、何でも喜ぶやろ。」とくれました。これがなかなかマニアックな内容。町の名所や特産ですもん。シラー それでも娘は何度もやろうとせがみ・・・いつのまにか字を覚えていたのでありますチョキ 今度は私が「字なんて知らない間に・・・」という立場にたてたのです。ですから、かるた売り場では、『かるたは字を覚える一番の近道です!!経験者は語る!!』というPOPをいつも飾っています。

たくさんのかるたが店には並んでいますが、その中から特に人気のある数点を紹介しますラブラブ

 

リボンあいうえおかるた 作・五味太郎 (絵本館刊)

リボンぐりとぐらかるた  作・中川りえこ (福音館書店刊)

リボンきょうりゅうかるた 作・黒川みつひろ (小峰書店刊)

リボン日本のことわざかるた 作・西本けいすけ (ポプラ社刊)

リボンアンパンマンのにこにこかるた (フレーベル館刊)


 さあ~もし西村書店かるたを作るとしたら・・・


めとむち、今日も社長の新人教育。

つでも入会、すぐ入会、入って得するポイントカード。¥

れしいな、自分で検索「さがす蔵」パソコン

がおがかわいい、児童書担当。ニコニコ

ばちゃんパワー!! おとろえません、来年もグッド!

 ~こんな感じでしょうか?

 





アンパンマンのにこにこかるた (フレーベル館刊)