お久しぶりの西書のアン子です
どうしてお久しぶりかというと、先週は仕事を数日お休みいただいて韓国旅行に行っていたのであります。主人の母(お義母さん)と、主人のお姉さん、主人の弟のお嫁さんと4人の旅で、目的は漢流ファンのお義母さんの77歳のお祝い旅行です。
もちろん発案者は私。
(メール)で弟のお嫁さんに「親孝行は主人にはまかせておけません!!
」と送ったところ、甥がそれを見て笑ったとか。でも、そうですよね。息子というものは、いざという時は一番頼れる存在ですが、普段は・・・というと(?)ですもん。
とってもよかったです
韓国、ソウル。食べ物はおいしいし、漢江を隔てた南ソウルからみる、ソウルタワーをバックにした北ソウルは、昼も夜も最高です![]()
なんせお隣さんですから、過去には色んなことがあったでしょうが、相手を「知る」ことから、まず始めたいものです
とはいうものの・・・・カルクッス(おうどんみたい) 、キムチ、ナムル、カルビ焼き肉、ビビンバ、サムゲタン、チジミ、・・・などなど。これはみんな韓国で食べたもの。韓国の文化にふれたというよりも、韓国の食文化にふれた旅だったかなあ?
ここら辺で児童書担当の努めを果たすと・・・わたしの、知っている韓国のお話しは『あかてぬぐいのおくさんと7にんのなかま』 文 絵 イ ヨンギョン (福音館刊) 一度見てくださいませ。
いつものことながら、気持ちよく休みをくれる社長と、気をつけて楽しんできてねと送り出してくれる同僚に感謝です
また、明日から仕事がんばります![]()