「名車の残像」ついに単行本化
56台におよぶ名車の真の姿を472ページで展開
自動車デザインのエッセンスがここにある
すごい車たちばかりである。
よくぞここまで集めたものだ。
カーグラフィックの二玄社だからこそ出来る技。
安い。マニアなら絶対に「買い!」だ。
『名車の残像』 二玄社刊 9660円
http://www.honya-town.co.jp/hst/HTdispatch?nips_cd=9982308661
「本当に優れたコンディションの車を撮れるチャンスは今しかない」、そんな純粋な気持ちから2002年に始まり、2006年まで5年間にわたってCG本誌で連載された「名車の残像」が、ついに単行本化されることになりました。登場する車種は古くは1920年代のブガッティ・タイプ35Tから、新しいところでは1985年のランチア・デルタS4まで。古今東西の「名車」と呼ばれる車の中から、特にデザイン面で見所に溢れた珠玉の名車たちがのべ56台登場します。自動車写真の第一人者であり、CGの表紙を長年飾ってきた北畠主税が、スタジオ・フォトムの協力を得て撮り下ろした400点におよぶカットには、自動車デザインのエッセンスが凝縮されているといっても過言ではありません。
1台の車ごとに異なる側面からスポットライトを当てたストーリーは、初代Z3や現行3シリーズ(E90)など、数々のBMW車を完成させてきたBMW AGのチーフ・エクステリア・デザイナー、永島譲二のペンによるもの。話題は自動車デザインのテクニカルな解説だけにとどまらず、デザインの現場を熟知していなければ触れることのできない裏話まで、まさに千変万化。名車と呼ばれる車のデザイン解釈に一石を投じています。
† INDEX †
I
フェラーリ・ディーノ246GT
メルセデス・ベンツ300SL
シトロエンDS21
ランチア・アウレリアGT2500
いすゞ・ピアッツァ
ランボルギーニ・カウンタックLP400
フェラーリ365GT4/BB
ジャガーMk.II
ダッジ・チャレンジャーR/Tコンバーティブル
アルファ・ロメオ・アルファスッドTI
ルノー5
ニッサン・レパード
ポルシェ911カレラRS
ジャガーEタイプ
トヨタ2000GT
シトロエン2CV
アストン・マーティンDB5
プジョー202
ランボルギーニ・ミウラP400S
アルファ・ロメオGT1300ジュニア
リンカーン・ゼファー
ランチア・ストラトス
メルセデス・ベンツ280SL
オースティン・ヒーレー・スプライトMk.I
フォード・ロータス・コーティナ
ブガッティ・タイプ35T
ナッシュ・メトロポリタン
キャディラック・エルドラド・ブロアム
II
ロータス・エリート
フィアット600D
デイムラーSP250
フォードGT40
フォード・アングリア
フェラーリ166MM
アルピーヌ・ルノーA110
ランチア・ベータ・モンテカルロ
ルノー4
アルファ・ロメオ・ジュリア・スーパー
ボルボP1800
ヒルマン・インプ・スーパー
トライアンフTR4
シトロエンDS21
シボレー・コーヴェア
ランチア・デルタS4
アルファ・ロメオ・ジュニア・ザガート
シトロエンCX
ポルシェ914
サーブ92
フォルクスワーゲン・タイプ2
アルピーヌA106
チシタリア202
ベントレーRタイプ・コンチネンタル
ルノー8ゴルディーニ
マツダ・ファミリア
ランボルギーニLM002
ランチア・フルヴィア・スポルト