新人エンジニアさんにとって、会社から、
「ぼちぼち製図を描きなさい」と指示がある頃だと思います。
学生時代に、イロハを勉強したつもりだったのが、いざとなると、
役にたたないと、悩んでいるのではありませんか。
そんな時には是非この本をオススメいたします。
とにかく売れてるんです。
関西主要書店では、理工書ベスト3の売れ行きです。
『図面って、どない描くねん!』 山田学著
日刊工業新聞社刊 2310円
http://www.honya-town.co.jp/hst/HTdispatch?nips_cd=9979858672
目次より
第1章 図面って、どない描くねん!;
第2章 寸法線って、どんな種類があるねん!;
第3章 寸法公差ってなんやねん!;
第4章 寸法ってどこから入れたらええねん!;
第5章 幾何公差ってなんやねん!;
第6章 この記号はどない使うねん!;
第7章 こんな図面の描き方がわからへん!;
第8章 図面管理ってなんやねん!