今日は、『ふみ月ふみの日』です。
「2(ふ)・3(み)」の語呂合わせで、毎月23日は「ふみの日」。日本郵政公社は、手紙の良さ、楽しさを多くのみなさまに知っていただこうと、ふみの日を契機に手紙を書くことを普及・啓発させる運動を展開しています。
7月は、古い呼び名のひとつとして「文月(ふみづき)」と呼ばれます。ふみの日の中でも、毎年7月のふみの日は特に「文月ふみの日」として、「ふみの日」にちなむ郵便切手が発行されるほか、様々なイベントが行われます。
平成19年(2007年)の「ふみの日」にちなむ郵便切手が、7月23日(月)に発売されます。
今年のテーマは、昨年に続き「百人一首」。江戸時代の「光琳(こうりん)かるた」の絵柄から、春、夏、秋、冬、恋の歌が一首ずつ選ばれています。
ふみの日「百人一首」切手は、50円郵便切手シート、80円郵便切手シートがあります。50円切手シートは各歌の読み手、80円切手シートはかるたの取り札と読み札を対にしたデザインになっています。もちろんバラでも購入できます。
今年のテーマは、昨年に続き「百人一首」。江戸時代の「光琳(こうりん)かるた」の絵柄から、春、夏、秋、冬、恋の歌が一首ずつ選ばれています。
ふみの日「百人一首」切手は、50円郵便切手シート、80円郵便切手シートがあります。50円切手シートは各歌の読み手、80円切手シートはかるたの取り札と読み札を対にしたデザインになっています。もちろんバラでも購入できます。
『かんたん、暑中見舞い・残暑見舞い・素材集』 技術評論社 1554円
暑~い夏。涼しいはがき集めました。お世話になったあの方に、最近疎遠なあの方に、田舎のおじいちゃんおばあちゃんに、夏の便りとして、お届け物の添え書きとして夏のご挨拶にご利用ください。
はがき素材カタログ(暑中見舞い・残暑見舞い(完成)素材;暑中見舞い・残暑見舞い(フレーム)素材;サンキューカード素材;おめでとうカード素材;バースデイカード素材;インフォメーションカード(結婚通知)素材;インフォメーションカード(出産通知)素材;インフォメーションカード(転居通知)素材);
はがき作成かんたんマニュアル―素材CD‐ROMを使ったはがきの作り方(Word編;一太郎編;はがきスタジオ編;筆王編;筆ぐるめ編;筆まめ編;宛名職人編)
はがき素材カタログ(暑中見舞い・残暑見舞い(完成)素材;暑中見舞い・残暑見舞い(フレーム)素材;サンキューカード素材;おめでとうカード素材;バースデイカード素材;インフォメーションカード(結婚通知)素材;インフォメーションカード(出産通知)素材;インフォメーションカード(転居通知)素材);
はがき作成かんたんマニュアル―素材CD‐ROMを使ったはがきの作り方(Word編;一太郎編;はがきスタジオ編;筆王編;筆ぐるめ編;筆まめ編;宛名職人編)
