今日は、加西市長選挙投票日ですね。これからの加西市の命運がかかっています。
『このままでいいのか!加西の問題!』
一ヶ月後には、参議院選挙がひかえています。
『このままでいいのか!日本の問題!』
みなさん、どう思われますか?
今の日本、あまりにも先送りしてきた問題が多すぎませんか?
『いいかげんに、そろそろ決着つけんと、日本はホンマにダメになる!』 と、
感じはじめていませんか?
国民、一人一人が、もっと真剣に考えて、声を大にして叫ばないと、手遅れになってしまいます。
しかし、政治家のセンセイ方は、「むずかしい言葉」で話されるので、大半の国民が興味をもたなかったり、理解しにくかったり(実は理解されると困ったりして・・・)で、なにかごまかされてるような気もします。
「年金」は本当にこれでいいの?
「格差社会」でみんな幸せなの?
「憲法改正」はこの方向でいいの?
「学力低下」の子どもが大人になったら?
「食の安全」を信じてる人まだいるの?
などなど、
今日紹介させていただく本は、
憲法改正問題から、メタボリック症候群などの身近な問題まで、
現在、日本を騒がせているさまざまなニュースを取り上げ、図も豊富に取り入れて
すごく、わかりやすく、見やすく解説してあります。
そして、「日本の問題」ひとつひとつを、賛成・反対の立場をおりまぜて説明してあります。
ぼちぼち白黒はっきりせなあかんのちゃいますかv(^-^)v
『日本のニュース賛否両論わかる本』 こう書房刊 1470円
http://www.honya-town.co.jp/hst/HTdispatch?nips_cd=9982089234
興味があるかたは、この本もどうぞ(*^ー^)ノ
『教科書が教えられない政治学』 自由国民社刊 1470円
http://www.honya-town.co.jp/hst/HTdispatch?nips_cd=9982017624
学校では教えてくれない日本社会のウラ側・真相、教科書には書けない政治の現実。目からウロコがぼろぼろ。面白すぎてかなり危険な全93講義。