「おかあさん、きょうは なんのひだかしってるの?しーらないの、しらないの、しらなきゃ かいだん三だんめ」で、始まるこの絵本。『きょうは なんのひ?』です。(瀬田貞二 作/林明子 絵)福音館書店刊
満面の笑みをうかべて学校にいくこどもと、それを見送るお母さんの絵がその隣りのページに描かれています。
こどもの表情を描かせたら日本一といわれる林明子さんのあたたかい絵です
おかあさんが、階段 三だんめで「ケーキのはこをごらんなさい」という手紙をみつけます。ケーキの箱をみつけると今度は「
つぎはげんかん かさたてのなか」の手紙。こんな風にして次々と10枚のかくされた手紙をたどっていくと・・・・。最後にはかわいいプレゼントが思いもかけないところに隠されています。
そして、10枚の手紙をあわせると「けっこんきねんび おめでとう
」というメッセージがあらわれます。
うちの末娘の大好きな絵本です。小学校の学童保育さんの読み聞かせでも大人気で、その後 このかくしお手紙あそびが流行ったことはいうまでもありません。
今日 どうしてこの絵本を紹介したかというと・・・実は今日は、ワタクシの24回目の結婚記念日なのでございまーす
(パチ パチ) よくぞ 風雪(?)にに耐え、輝きとトキメキを失わず(ほんまかいなあ~)すごしてこれたと
感慨もひとしおでゴザイマス