世の中、いろいろな健康法がありますよね。みなさんは、どんな健康法を実践されていますか?

「水をたくさん飲めばいい」とか「からだを冷やすとダメ」とか、記憶に新しいところでは、「納豆でやせる」といった本当にさまざまな健康法があります。

そして、それぞれ正しい理屈なんでしょうが、時にそれらの情報に振り回されることも多々

ありますよね(>_<)

『本当は、どっちなの?』 と疑問を抱きます。

今日、紹介させていただく本は、

当代随一の名医 帯津良一氏に、これまた帯津氏曰く、大いなる旅情の作家 五木寛之氏が、

本音で迫る、現代人必読の平成「養生訓」であります。


どんなことが書いてあるかといいますと、

水はたくさん飲まなければいけないのか

牛乳を飲むのは、いいことか悪いことか

酒を毎日飲むのは、ほんとうにいけないか

緑茶はガンを予防するか

メタボリック症候群は、ほんとうに危険か

代替療法は、ほんとうにガンに効くのか

サプリメントは本当に有効か

等々

これらの問いに両氏がズバッときりこみます。

健康にまつわる常識とウソを問いただし、最良の道へ導いてくれます(*^o^*)


『健康問答』  平凡社刊 1470円  


おすすめの一冊です