今日は皆さんがしょっちゅうご利用されている「セブン-イレブン」のおはなし本です。

皆さんはどれくらいコンビニを利用されていますか?

どこのコンビニチェーンが好きですか?

いろいろなアンケートや、実際の売上高、店舗数等々、やはり注目度NO.1はセブン-イレブンなんですねぇ。

セブンイレブンの強さは、単純です。売上の七割を占める食品に力をいれているということ。

お客様を「おいしい」とうならせることに、全力投球している点です。

人間、やはり美味しいものに惹かれますよね(^~^)

なかでも『おでん』は、セブンイレブンの商品のなかでも、最も重要な戦略商品です。

セブンイレブンのおでんの出汁は、現在は6種類あるのはご存知ですか?

鍋の中の具の並べ方まで決まっているのを知っていますか?

おでんのつゆが年間13万キロリットルも消費されているのをご存知かな?

この本には、ほんとに驚かされる戦略がビッシリ満載。

恐るべし、セブン-イレブンです(ノ゚ο゚)ノ

本のタイトルは『セブン-イレブンおでん部会』 です。http://www.honya-town.co.jp/hst/HTdispatch?free=&free_andor=0&title=&title_andor=0&title_title=1&title_subtitle=1&title_series=1&title_original=1&author=&author_list=0&publisher=&date_yy_from=&date_mm_from=&date_yy_to=&date_mm_to=&vague_search=1&list_kensu=20&stamp_style=0&price_from=&price_to=&isbn_cd=9784022731340&pub_stat=2&nips_cd=&submit.x=0&submit.y=0