731位をよしとするか、ダメとするかは、市民ひとりひとりが考えていかなければなりませんね。

もうすぐ市会議員選挙もありますしね。


話はガラっとかわりまして、本日ご紹介の本はですね、

『みんなで国語辞典』http://www.honya-town.co.jp/hst/HTdispatch?free=&free_andor=0&title=&title_andor=0&title_title=1&title_subtitle=1&title_series=1&title_original=1&author=&author_list=0&publisher=&date_yy_from=&date_mm_from=&date_yy_to=&date_mm_to=&vague_search=1&list_kensu=20&stamp_style=0&price_from=&price_to=&isbn_cd=9784469221886&pub_stat=2&nips_cd=&submit.x=0&submit.y=0


っていうタイトルの本です。もじどおり、内容は国語辞典なのですが、

驚きと感心の現代新語の辞典なのです。 笑っちゃいそうなものから、

なるほどと納得させられるものまで、ホントにスゴイの一言 ヽ(*'0'*)ツ

たとえば、こんな言葉おわかりになりますか?

イタい ・ 株サー ・ テンパる ・ ドN ・ なくない ・ パンダ目 ・ チャカレ ・ エイヤー

現説 ・ 五時スパ ・ そもそも論 ・ 傘かしげ ・ 三角乗り ・ バカップル  等等


規格外の国語辞典ですので、「だからどうしたの?」って言われそうですが(‐^▽^‐)