この前の日曜日に、万引きを発見しました。女の子でしたが、コミックコーナーからコミックを3冊

もって、一番奥の児童書コーナーへ(`Δ´)

そして誰も見てないとおもっているのか(情けない)そのコミックを上着の中へいれました。

そしてそのまま店外へ。

行動の全てが店内の防犯カメラにはっきり映っていました。本人にしてみれば、見つからなければラッキーぐらいの気持ちでやったんでしょうが、お天道様は、そんなに甘くないです。

万引きというと、どうも軽い犯罪のように思われがちで、「お金はらったらいいでしょ」 とか

「漫画くらいで警察呼ばんでも」 とか、どうも考え方がおかしい人がおります。

万引きは正式な法律用語では、『窃盗』です。最近は変な犯罪や簡単に殺人事件がおこるので、

万引きくらいで・・・というような風潮があるのかもしれませんね(。>0<。)

万引きをきっかけに、また、くりかえしながら、ほんとうにとり返しのつかない凶悪犯に

ころげおちる人生になる人も多数います。

商品を盗られた直接的な被害もつらいですが、万引きした子どもを見つけたとき、そして警察や学校に連絡する時の何とも言えない重苦しい気持ちは、とてもつらいです。そしてくやしいです。

「なんで人のモノをそんなに簡単に盗るの?」 理解に苦しみます。

捕まえてみると大半の子がお金は充分にもっているのに・・・

ゲーム感覚で盗ったり、盗った商品をリサイクルショップに持ち込んだり、グループで

計画的にやるものもいます。

「わが子にかぎって・・・」とか「他人事」とおもわずに、たまには家庭でそういう話をしたり、

買い与えたもの以外の物を持っていないか?たまにはチェックしてみてください。

万引きは犯罪です