みなさん、知ってましたか?丸美屋の「ふりかけ」の秘密(*^o^*)

子どもの頃からのりたまをはじめいろいろな「ふりかけ」が食卓のおともとして大活躍してくれてますよね(*^ー^)ノ

実は、先日あることに気がついたんです。のりたま袋の裏に書いてある原材料のところをボーっと眺めてたら、なんと(@ ̄Д ̄@;) こしあんがはいってるじゃないですか。

こしあんってどれ?どれなん? じーっと目を凝らして見ましたが、あのつぶつぶのどれが

こしあんかわかりませんでした(ノ_-。)

変な好奇心が旺盛なもので、仕事が終わってから帰宅途中にスーパーに寄り、一目散に

ふりかけコーナーへ(‐^▽^‐)    調べてみました(^O^)/

そうしましたら、なんと、のりたま以外に味道楽すきやきたらこにもこしあんが入ってるじゃあーりませんか(ノ゚ο゚)ノ

こしあんの役目はなんなんでしょうか?甘味をだすためでしょか?

こしあんくんにはきっと重大な使命があるにちがいありません。 考え出すと眠れませんので

どなたか教えてください。

昨日とうってかわって、食べ物ネタですみません。  西村書店