「『反応』の人生から『能動的な動き』react→actに変える」(言葉の泉)「『反応』の人生から『能動的な動き』react→actに変える」 『7つの習慣』の主体性の項目が続きます。コヴィ―博士は「主体的に生きる」ことの大切さについて説いています。すなわち、受動から能動へということです。外部のことに反応しながら、生き方を合わせていくのではなく、自ら動くのです。 人生の選択や決断をするとき、人から助言をもらうことはよいことですが、人からどう見られるかを意識する必要はありません。 「react」を「act」に変えていくのです。