春合宿の報告 | 明治大学 政治経済学部 西村弥ゼミナール(行政学)

明治大学 政治経済学部 西村弥ゼミナール(行政学)

明治大学政治経済学部の西村ゼミナールです!現在、8期生9人と7期生9人で行政学を勉強しています(*^^*)今は8期生の広報が更新しています!

だいぶ報告が遅くなりましたが…笑



3月18日(火)~3月20日(木)の3日間

山中湖セミナーハウスにて合宿を行いました!!


去年は1泊だったのですが、勉強時間が十分に取れなかったそうで…

今年から2泊になりました~(パチパチ)



【1日目】


13時に新宿に集合!

全員しっかり揃いました。


バスの中ではきっと話に華が咲いて盛り上がったことでしょう。

(私は爆睡していたので何も覚えていません…笑)


到着したら休憩する間もなく演習!

課題本は、内田義彦著『社会認識の歩み』です。

各々用意してきたレジュメを使って発表しました。


夕食・入浴後は飲み会です!!

役職もここで決め、決まった後は食べて飲んで楽しく過ごしました^o^







【2日目】


この日は朝から演習です!(夜まで生き残れるのか…?)

朝食後、9時から早速スタート!

眠い目をこすりつつ…



『社会認識の歩み』では、

どうすれば私達(一般人)の中に社会科学的認識が身につくのか

どのように社会科学と向き合うべきなのか

といったことを趣旨にしています。

また、「読書の方法」についても書かれていて、

非常にためになる本です。


ですが、内容が濃く、内田氏の言いたいことを

ひとつひとつ丁寧に理解していくのは

とても頭を使いました…笑。



この日の夜は、遅くまでトランプなどで盛り上がりました!




【3日目】


最終日です!!

この日の午前中の演習で

課題本を最後まで読み進めることが出来ました!



セミナーハウスを発つ前に皆で記念写真です!




合宿初日は、全員の顔と名前が一致していないゼミ員もいましたが笑

この3日間の合宿で仲を深めることが出来ました!

とても有意義な合宿でした(^O^)/


これからのゼミ活動も頑張っていきたいと思います!




もりげ