宮沢賢治を学ぶ
北京大学教授 賈 ケイケン先生の講演を拝聴しました
賈(カ)先生は日中の文化の比較研究の第一人者で
今回は宮沢賢治研究のシンポジウム参加のために来日されましたが
横浜北日中友好交流会と山ゆりピース21(神奈川県の女性のための文化組織です)の要請を受けて
本日の講演を引き受けてくださいました
私も初めて知りましたが
宮沢賢治が生まれた年、岩手は大地震にみまわれ
亡くなった年には津波が起きたのだそうです
自然災害のなかで一生を過ごした賢治の作品を通し
災害を克服する精神を語るためにシンポジウムに参加をされるのだとのこと
賈先生は四川での大地震の経験と
ご自身の知る日本人の気質から
日本の復興を確信していらっしゃいます
もちろんそれは、日本を愛する心に裏打ちされたもので
大きな励ましを受けた思いがしました
未曾有の災害に対し
軽々な発言は慎むべきだとは思いますが
世界の人々が
日本の
東北の底力を祈るような思いで
信じてくださっていると実感できた時間でした
賈(カ)先生は日中の文化の比較研究の第一人者で
今回は宮沢賢治研究のシンポジウム参加のために来日されましたが
横浜北日中友好交流会と山ゆりピース21(神奈川県の女性のための文化組織です)の要請を受けて
本日の講演を引き受けてくださいました
私も初めて知りましたが
宮沢賢治が生まれた年、岩手は大地震にみまわれ
亡くなった年には津波が起きたのだそうです
自然災害のなかで一生を過ごした賢治の作品を通し
災害を克服する精神を語るためにシンポジウムに参加をされるのだとのこと
賈先生は四川での大地震の経験と
ご自身の知る日本人の気質から
日本の復興を確信していらっしゃいます
もちろんそれは、日本を愛する心に裏打ちされたもので
大きな励ましを受けた思いがしました
未曾有の災害に対し
軽々な発言は慎むべきだとは思いますが
世界の人々が
日本の
東北の底力を祈るような思いで
信じてくださっていると実感できた時間でした