マイナンバーカード | 徒然草

徒然草

お花の写真や、病院のお知らせなど

今晩は。

 政府によれば、今年の12月2日以後は新しい健康保険証を発行しないとのことです。

 つまり12月1日までに新たの発行を受けた人は、その保険証の有効期間までは使い続けることは出来ますが、それ以降はすべて「マイナンバーカード」に切り替えてください。ということになります。

 この件に関しては「ポスター」を院内に掲示するよう大阪府医師会からも指示があり、当院も院内に掲示致しましたので、是非ご覧くださいませ。

 今年2月までのマイナンバーカード取得率は73%を超えたとのことです。当院はご老人が多く、まだ取得していない方もいらっしゃいますが、ご自分で手続きがお出来にならない方は、お知り合いに手伝ってもらうか、役場にご相談になってみてください。

 

 さて今日の1枚目は「クレマチス」。木に絡んで咲いております。

 

 2枚目は「アケボノフウロ」

 

 とにかく、どの鉢でもいっぱいに双葉が生えてきます。どれが雑草やら「わけがわからん」状態です。もう少し様子を見て見極めてから抜こうと思いますが、毎年これで失敗することになるのです。

 

 院長

 

 そろそろ紙幣が新しくなりますね。日本の紙幣は世界的に見ても非常に精巧緻密なので「偽金」が作りにくいんだそうです。

 確かに米ドルや元や東南アジア、オーストラリアのしか見たことはありませんが、私もそう思います。

 逆に「偽金」を作りやすい国では、紙幣が信用されないので「クレジットカード払い」が凄いスピードで発達したわけです。

 

 そして、このクレジットカードを落としたり、カード番号や暗証番号を盗まれたりしたときには偉いことになってしまうわけです。私も昨年、中国で私のクレジットカードを使われたときにはびっくり致しました。カード会社が気づいて支払いをストップしてくれたので助かりました。σ(^^)

 

 お互い、くれぐれもカードの取り扱いには注意致しましょうね。