今回の投稿は
泣くほど痛い出来事です。
譲渡会が終わって
8匹のにゃんずと、荷物を車に積み
帰ります。
凄い大雨・・・
猫達の移動にも気を使います。
濡れないように・・・
花の文化園でも
普段乗り入れ出来ないスペースまで
車いいですよって
優しい対応をしてくださいました。
ほんと
有難いですっ!
ありがとうございます。
人間はボトボトだけど
猫は何とか濡れずに車に積み込みました。
そして
シェルター到着。
幸い雨が小雨になった
今のうちに猫だけでも運び入れたい
いつもは1台ずつ
キャリーを運ぶんだけど
8往復するより4往復でと考えてしまった!
両手にキャリーを持ちます。
数歩で足がもつれそのまま前のめりに
倒れました・・・
う!う!
立水栓が・・・
胸に刺さった!
飛行機みたいな恰好のまま
キャリーを落とす!
動けない!声でない!息出来ない!
キャリーは1台は無事だけど
もう1台は衝撃で、扉が開いてます。
ねこ!ねこ!
洗濯ネットに入ったままじっとしてくれてました。
良かったよぉ
猫は無事♡
扉は閉めたけど持てない
痛い!胸が痛い!
骨折れた!?
いや、重い痛みで激しくはない!
多分折れてないと思う
しばらくここで痛みが治まるのを待つか。
胸を押さえ座り込んでると
斜め前のご主人が偶然来られて
「大丈夫ですか?救急呼びます?」
・・・
「声出ます?」
・・・首を横にふる
「救急呼びますね」
・・・
心の中で(救急で連れていってもろたら
帰りどうする?携帯も財布も車の中だけど
伝えられないし、持って行かなかったら
どうしていいかわかんない!
行ったほうがいいのか?
行くと帰り大変だし、行かなくていいかも?
きっと骨は折れてない
でも、声、出ない)
う~~~~っと思ってると
捕獲隊長が、捕獲機返却に来てくれた
なんという絶妙なタイミング♡
さすが
猫神様は何とかしてくれるのだ!
救急車断ってもらい、猫は室内へ搬入。
ありがとうございます!
そうこうしてる間に
少し声が出せるようになって
良かった
救急で診察してくれそうな病院へ電話。
症状が治まりつつあるなら
待機して診療時間内に来てください。
担当医が専門じゃないので診察出来ません。
2件電話したけど断られた。。。
まぁ
骨が折れてたとしても
そんなに重症じゃなだろと判断しました。
その事件が22日の午後です。
23日は祭日なので病院行けず
24日、来客があるので、病院行けず
25日にレントゲン撮りました。
先生曰く
折れてないようだね
皮膚が薄くすぐ骨だから、かなり痛いよ。
昔の人はここを拷問に使ったくらいだからね。
まぁ
折れてたとしても、日にち薬だね。
痛み止めと、塗り薬をもらって終了でした。
ついでに
頸ヘルニアと、椎間板ヘルニアのレントゲンも。
もう3年ほどレントゲン撮ってないし
痛いときは、市販の痛み止めと、
腰ベルトで対応してます。
診察の結果。
ヘルニアはあります。
けれど物が持てない、足が上がらない
痛みが激しい
そんな症状はないので、様子見だけで
いいそうです。
症状がきつくなってから考えましょうって。
今は
★重い物を持たない
★上を向いた作業をしない
そして痛みが酷くなる前に
サポーターベルトを使用して
長く持たせるように
とアドバイスを頂きました。
保護猫達のためにも
身体に負担をかけないように
もう少し慎重に考えて行動したいと
思います。
いつもご心配をおかけして
ほんとごめんなさい。
昔。肋骨骨折した時は半年かかったけど
今度は1ヶ月程度で痛み取れますように・・・
気持ちは前を向くけど
身体がついていかなーいと
つくづく感じた出来事でした😭
がんばろー