花文譲渡会 ありがとうございました。参加猫さんの様子です。 | 100匹猫の生き方(にしきんち)

100匹猫の生き方(にしきんち)

ブログタイトル変えました。保護猫、捨て猫、飼育放棄、多頭崩壊、いろんな事情の子達。ご縁を繋ぎたく譲渡会を始めました。このblogでは、そういう子達の紹介をしていきたいと思い始めたblogですが、日常も投稿していきます。100匹猫が本当の家族と出会えますように〜

22日は大阪府立花の文化園で
譲渡会でした。
たくさんのご来場、ありがとうございました。

一番人気は
子猫じゃなくてママ猫ちゃん

紬(つむぎ)ちゃん♡
可愛い姿にお客様達はメロメロです。



お申込みがありトライアル予定。
順調にお話が進みますように~♪

紬ちゃんのおこちゃま達は
少し不安気な表情でした。
めっちゃ可愛くて数組の方が
検討されてますが、どうなることやらデスね。

他の参加猫さん達は
あまりアピールできませんって言うより
譲渡会拒否組が多く
みんにゃ怒った顔してます。
普段は可愛く
にゃぁ♡って言う子も
ここではフーウーと唸ったりデス。

でもそれもにゃんの魅力なので
ご愛嬌で見てあげてください。

子猫は
美月(みつき)ちゃん



詩(うた)ちゃん



人間のおこちゃま、詩ちゃんが、
子猫の詩ちゃんを抱っこするという
場面があり可愛かったですね♪

怖がりにゃんず
獅子丸(ししまる)&メルちゃん




段々と気難しくなってきた
金平糖(こんぺいとう)



唸り声をあげるのは
サブリナちゃん



ツンツンツンツン
デレをしてくれない、シュガーちゃん



ツンデレデレ
デレ時間が増えてきた、チョコちゃん



久しぶりに登場の東華(とうか)君
3歳になりました。



そして震災のあと、水害にも遭ってしまった
被災地、石川県珠洲市から避難した猫さん達。
今回は3にゃんずが参加しました。
珠洲市から来た猫さん達は
みんにゃ攻撃性もなく穏やかな子達です。
きっと、向こうでは
震災前はのどかに、イジメもなく
暮らしてたんでしょうね。

震災後1ヶ月で避難した時は
みんにゃ痩せてフワフワでしたが、
今はずっしりと、重くなって元気です。

龍珠(りゅうず)君



穏やかな性格で、最近はスリスリして
くれることも増えてます。

りんご(エイズ陽性)部屋からは
蓮珠(れんじゅ)君



かなりの甘えん坊君です。
人間大好き、遊ぶの大好き、食べるのも大好き。
自由な子です。譲渡会では別猫化します🤭

珠羽(すわ)ちゃん



可愛らしいお顔のシャムミックスちゃん。
震災で尻尾は切れちゃいましたが
問題なし‼️デス。

みんにゃ
今回はご縁が無かったけど
どこかに君達を待ってる家族が居るはず!
だから
譲渡会嫌いでも頑張ろうね!

いつも応援してくださってる皆様
ありがとうございます。

次回の譲渡会は
10月13日(日曜日)
ハーベストの丘で開催します。



是非この子達に逢いにきてあげてください🙏

いつも応援してくださってる皆様
ありがとうございます♪

【保護猫の家 にしきんち】は

皆様に支えられて運営しております。


医療費、フード、トイレ消耗品など

お気持ちで定期的に

ご支援いただけると嬉しいです。

よろしくお願いします🙏


Amazon欲しい物リスト  


【ゆうちょ銀行】

・記号・番号:14000-62304821

・口座名義:イケダ ヒトミ


【別の金融機関】

・銀行名:ゆうちょ銀行

・支店名:四O八店(ヨンゼロハチ)

・口座種類:普通預金

・口座番号:6230482

・口座名義:イケダ ヒトミ