トトちゃんと兄貴 実の兄弟じゃないけど? | 100匹猫の生き方(にしきんち)

100匹猫の生き方(にしきんち)

ブログタイトル変えました。保護猫、捨て猫、飼育放棄、多頭崩壊、いろんな事情の子達。ご縁を繋ぎたく譲渡会を始めました。このblogでは、そういう子達の紹介をしていきたいと思い始めたblogですが、日常も投稿していきます。100匹猫が本当の家族と出会えますように〜

兄貴!!!!

どうしたっ!

いつもの激しい威嚇が聞こえない!

近くにくるとずっと唸り声をあげる
気性の激しい子が静かだと
めちゃくちゃ心配です。





17日夜
見当たらないと探したら・・・
水のみスペースの奥に居ました。

18日朝
全く同じ状態で・・・
尻尾の浸かり具合も同じ・・・
え?まさか?

動いてくれた

良かった

具合悪いのかな?

お水を変えてもいつもみたいに
攻撃してこない



心配だけど・・・・
この子は人間を敵だと思ってるので
手を差し伸べる=怖い、不安
病院へ連れて行くなんて出来ません。

2023年11月に保護した子。
目にトラブルがあって過酷な外を必死に
生きてきただろう猫さんでした。
餌やりさん達の話から
年齢は10歳を超えたあたりだと思われます。
右目は瞬膜が癒着してます。

頑張って生きてくれたから
残りはここで自由にしていいよ♡
そう思って入居させた子です。
まだお別れには早いよ。
仲良しの右近が居なくなって
ちょっと寂しいのかもしれません。

ところで兄貴という名前は
前に居た斗々(とと)ちゃんにそっくりで
トトちゃんのお兄ちゃんかな?
と思うほどでした。
ちょっとヤンチャなお兄ちゃんなので
兄貴(あにき)と名付けたのでした。



しばらく様子見ていきます。

偶然にも数日前
トトちゃんが病院行くのに
捕まえられないと相談がありました。

はいっ❣️
確保しまーす😄

相変わらずかっこいい~~💗





どう?元気してた?
ご家族に大切にされ、過ごしてました。
嫌な事はしたくない
無理やり捕まえようとして、反抗したみたいです。

皮膚炎みたいなのが気になります。
診察の結果は
光線過敏症でした。

そういえば保護したときも
過敏症の診断受けた記憶があります。



たいしたことなくて良かったね。

たまに飼い主さんを困らせるのも
お仕事のひとつね。
心配してくれる家族が出来て良かったね。

ずっと幸せでありますように~~~

穏やかな性格のトトちゃんは
家族が出来て
怖がりすぎる兄貴は
猫社会に君臨してる

それぞれの猫生❣️
頑張って生きてほしいですねー

いつも
応援してくださってる皆様
ありがとうございます。

兄貴や他にも食べなくなった子がいます。
チュールは貴重です。
良かったらご支援お願いします🙇‍♀️

【保護猫の家 にしきんち】は

皆様に支えられて運営しております。


医療費、フード、トイレ消耗品など

お気持ちで定期的に

ご支援いただけると嬉しいです。

よろしくお願いします🙏


Amazon欲しい物リスト  


【ゆうちょ銀行】

・記号・番号:14000-62304821

・口座名義:イケダ ヒトミ


【別の金融機関】

・銀行名:ゆうちょ銀行

・支店名:四O八店(ヨンゼロハチ)

・口座種類:普通預金

・口座番号:6230482

・口座名義:イケダ ヒトミ