地域猫デビュー 今回は2にゃんず | 100匹猫の生き方(にしきんち)

100匹猫の生き方(にしきんち)

ブログタイトル変えました。保護猫、捨て猫、飼育放棄、多頭崩壊、いろんな事情の子達。ご縁を繋ぎたく譲渡会を始めました。このblogでは、そういう子達の紹介をしていきたいと思い始めたblogですが、日常も投稿していきます。100匹猫が本当の家族と出会えますように〜

30日 日曜日はTNR活動日でした。

T=Trap(捕獲)
N=Neuter(不妊手術)
R=Return(元の場所に戻す)

今回は
自宅の駐車場で餌をあげてる方からです。
数年前
猫さん3匹をTNRしました。

ところがその猫さん達が来なくなり
新しい猫さん達が来るようになりました。
今来てる子達を早く手術しておきたい
という相談でした。
自力でTNR出来ないと、
うちへ依頼されたのです。

金曜日から精神的に参ってるけど
ここは逃す訳にはいかない。
土曜日早朝5時
無事に依頼された2匹を捕獲出来ました‼️

そした日曜日手術
池田市ののらねこさんの手術室です。



まだ子猫みたいなサビ猫ちゃん
実は・・妊娠してました。
まだお腹が大きくなってなくて
気づいてあげられずにごめんね。
思わず堕胎となってしまったけど、
これからは自分のために
穏やかに生きていってほしいと願います。




長毛黒猫さんは
マダニが大量についてました。
駆虫はしたけど
マダニが多い地域です。
またついてしまうかもしれません。
長毛さんには
過酷な環境だけど、
頑張って生きていってほしいと
願います。

耳カットのある猫さんは
地域で愛されるべき猫さん達です。
さくら耳の猫さんを見かけたら
優しく見守ってあげてください。

優しい心で生きる街でありますように・・・

いつも応援してくださってる皆様
ありがとうございました。