28日の続きです😭
心鈴(こりん)ちゃん
頑張ってくれてると思ってた。
子猫を守ろうとするママの姿だと
信じてた・・・
けれど・・・
金曜日帰宅した私を待ってたのは
残酷な現実でした。
2匹しか居ない・・・
朝は3匹居たのに・・・・
速攻!
もう無理っ!
貴方に任せられない!
フゥーギャーウゥゥゥー!
ウゥゥゥーパーッ!
ンギャー!パー!
赤ちゃんを守ろうとする
必死なママに見える。
でもねダメ!もう無理!
どんなに威嚇しても
それは赤ちゃん守ろうとしてないでしょ!
ごめんやけど引き取るで!
私はフルタイム仕事してるので
ミルクの子を育てられない。
でも、このままだとこの子達も・・・
意を決して取り上げました。
赤ちゃんは
お腹が石みたいに硬い。
まず体重測定
茶虎200g キジとら170g
次に排泄
出る出る・・・
茶虎ちゃんはウン〇も出ました。
お手伝いしてくださったAさん
ありがとうございました。
良かった!
キジとらちゃんは
ウン〇出ないけど
オシッコはたっぷり出る出る。
ママ・・・お世話してなかったんだ
土日は私がお世話出来るから
何とかする!
お腹が張ってるからまだ
ミルクの飲みは少ない
何度やっても排泄はすごく量出てくる。
とりあえず
今夜は3時間おきに排泄してみる。
ミルクの飲みより、お腹のハリが
心配です。
朝の時点で
茶虎ちゃんは180g
キジとらちゃんは150g
ミルクは5㏄ずつくらいは飲んでくれてる。
身体がベタベタ、汚れみたいなのもついてる
洗ってみたけど取れない・・
消毒して様子見ですね。
朝、キジとらちゃんのウン〇出ました。
小石?硬すぎて
半強制排泄、綿棒で掻きだしやっと一粒。
こまめに
排泄とミルクにして
夕方までに5回ウン〇出ました。
塊だけど、だいぶ柔らかくなりました。
逆に茶虎ちゃんは
大量オシッコは出るけど、ウン〇出てない。
お世話して、掃除して、
お世話して、違う子のお世話して
お世話して、用事して、
お世話して、仮眠して
お世話して・・・
そんな一日でした。
夕方
預りH家さんが、
この子達の預りも受けてくださって
引き取りにきてくださいました。
ありがとー😭😭
良く寝る子達で
夜9時くらいまで寝かしてて
排泄と、ミルクをあげたそう。
その間に、自力排泄してたみたいです。
そして10㏄ほどミルクも飲めるって。
良かった!
この子達は生きていけるね💗
あくまでも予想ですが・・・
お世話の方法を知らなかったのか
興味が無かったのか
出産翌日から離れてたのは
愛情が薄かったのか
解りませんが、排泄させてなかったようです。
1週間経って
息絶えたと思われます。
そして・・ママの栄養になった・・
辛い
辛い
でもそれが現実
なぜもっと早く離さなかったのか
産後から異変は感じてたはずなのに
6匹の赤ちゃんを人工で育てられる
人材も時間も資金もない
ママに育ててもらうしか道はない。
(力不足でごめんね)
コリンママを信じたかった
こんな事になるなんて・・・
でもね
コリンママも今まで過酷な外の世界で
餌をもらえない地域で
自分もガリガリなのに・・
子育てなんて出来ない環境だったのよね。
今まで
何度も同じことを繰り返し
自分の栄養にしちゃった癖が
あるのかもしれない。
子供より自分が生きることで
必死だったのかもしれない。
涙がとまらん
コリンママが悪い訳じゃない。
悲しすぎる現実
お願いです。
地域に住む猫さんに不妊去勢手術をしてあげて
お腹いっぱい食べさせてあげてください。
数年前
子猫は産まれても増えないのよ。
と言われた方を思い出しました。
だから不妊去勢手術は必要ないと言われました。
本当にそうですか?
その方の地域にはこういう
悲しい猫さんや、消えていく命が
多いのではないでしょうか?
一気に思いのまま書いたので、
支離滅裂になってるかもしれません。
ごめんなさい。
子猫達のお世話を引き受けてくださった
H家の皆様にほんと感謝です。
どうぞ子猫達
よろしくお願いします。
皆様
どうかこの子達も応援よろしくお願いします。