梅(ぷらむ)ちゃんのお風邪が長引いてます。
昨年末、預りボランティア希望の若い女性が
いらっしゃいました。
私からの候補は
金平糖(こんぺいとう)の人馴れ修行
だったのですが😅
見学に来られた際、
シャー言う猫さんは苦手だと発覚😱
金平糖より穏やかで触らせてくれるけど、
抱っこ嫌いな梅(ぷらむ)を
お願いすることにしました。
抱っこ好き❤️になってほしいなー
不安はあるけども何事も経験ね。
12月30日
ぷらむちゃんの預りが開始しました。
夜泣きが激しかったみたい。
年末年始、私は捕獲と体調不良ダウンしてて
フォローが出来なかったこと、ごめんなさい。
1月14日
ハーベストの丘譲渡会でみたプラムちゃんは
少しやつれてみえました。
声も枯れてしまってて・・
預かりさんも精神的に参ってそうで、
ここでストップしてもらうことにしました。
自信を無くすかも?
猫嫌いにはなってほしくない🙏
エイズキャリアの一颯(いぶき)を
預けることにしました。
触れるし、抱っこ出来るし、
問題になるのは長毛さん。
掃除の合間にブラッシングするけど
丁寧にしてあげられないから、
といっちゃんを預けました。
15日
抱っこさせてくれるし、とっても良い子で癒されるけど
ご飯を食べてくれないし、夜泣きする。
それがキツイと・・・預りはストップすることに
なりました。
すぐに連れてきてくださいね。
ごめんね。
無理させてしまいましたね。
いっちゃんは
お部屋入ると速攻、バクバクご飯食べてほっ💗
そして
ぷらむちゃんは・・・
体力、免疫力が落ちてたのか・・
帰って次の日から風邪症状になり
かなりひどい状態で、なかなか回復しません。
1週間お薬投与したけど回復せず、
21日インターフェロン注射で免疫力つけよう!
隔離して様子みます。
26日2回目のインターフェロン。
21日、26日と譲渡会はお休みしてます。
早く風邪を治さないとね。
次は2月11日 ハーベストの丘譲渡会です。
それまでには治して綺麗なお顔で
参加したいですね。
ぷらむちゃん、いっちゃん、
Kさん、ごめんなさい。
Mさん、いろいろ手伝ってくれて
ありがとうございました。
助かりました♡
人馴れ修行をさせる猫を預けるのは
人間にとっても、猫にとっても
覚悟が必要だと改めて思った出来事でした。