にゃん母日記⭐︎3月5日 TNRのNの日 | 100匹猫の生き方(にしきんち)

100匹猫の生き方(にしきんち)

ブログタイトル変えました。保護猫、捨て猫、飼育放棄、多頭崩壊、いろんな事情の子達。ご縁を繋ぎたく譲渡会を始めました。このblogでは、そういう子達の紹介をしていきたいと思い始めたblogですが、日常も投稿していきます。100匹猫が本当の家族と出会えますように〜

2023年3月5日


本日は捕獲した猫さん達を

のらねこさんの手術室まで搬送、手術の日です。



今でも手厚い診療をされてますが

それ以上にもっと手厚い診療をしたいと現在

クラファンチャレンジ中です😊

もちろん、私も応援しています♡

どれだけの野良猫さんが救われたか

ご恩は一生忘れませんっ‼️



👆

こちらもよろしくお願いします🙇‍♀️








今回は3匹だけ😊

予約は毎回10匹を取ってます。


和歌山県橋本市で活動されてる団体。

和歌にゃんずのメンバーさんが

4月以降、のらねこさんの手術室を利用したいので

勉強させてくださいと同行でした。


9時、K氏の🚗で出発💨

11時、無事搬入も終わり〜

さぁ1日、待機です。


いつも池田市から、

いろんなところを散策するけど

私の腰が半端なく痛いので♨️行きたいっ‼️

あまり歩かなくていいコースで🙏




道の駅 栗の郷に寄って、少しお買い物♡

いつも地場産の不思議な品は無いか?と

見るだけでも面白いっ😊




お昼はくるすセンターでおうどん♡






温泉は石道温泉にしました♡

ここのお湯が好きなんです😊


仮眠室があるので私は温泉のあと

30分ほど爆睡させてもらいました🤣

ワガママ言ってごめんなさい🙇‍♀️







新しい孔雀が増えてる⁉️

孔雀🦚のこの色に魅了されてます❤️



私の腰ですが・・温泉でほぐして痛みは軽くなった

けれど・・・完全に取れてなくて💦

完全復活までにはなってません😭

早く痛みなくなりますように✨✨





そして

手術した猫さん達のお迎えは17時。





男の子2匹は

おうちのお庭にやってくるという子達。



この子もお庭にくる猫さん。

なんと‼️

耳カットなしで手術済みの猫さんでした。



うっすらと傷口が確認出来たので

開腹しなくて済みました。

麻酔かけちゃってごめんね😭


元飼い猫さんだったのかな?


過酷なお外でよく生きてくれてたっ‼️

ふわちゃんに似た三毛猫さん。

これからも可愛がってもらおうね。


19時帰宅。22時みんにゃのお世話終了😊

今日は早く終わりそう♡


道の駅でgetした高菜♡

レンジチンでサラダ🥗

これはめっちゃ美味しかった❤️



黒豆納豆はそのままいただきます🙏

(思ったほどではありませんでした。皮?固めです)



今夜もまだ出産傾向見られずのパンナちゃん。

ドキドキです💓






そしてプレゼント🎁

届いていました♡

K様、いつもありがとうございます🙏🙇‍♀️

マザー&ベビーペーストはお名前不明でした。

ありがとうございます🙏🙇‍♀️


老猫ふわちゃんが

皆様からのウェットフードをたくさん食べて

少しふっくらになったみたい❤️

最近、お代わりくださいって♬

たくさん食べて、たくさん出して〜

ずっと元気で居てね〜😊


いつも応援してくださってる皆様

本当に感謝です。

ありがとうございました。


今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました🙏