新幹線の車内禁煙ルームが、来年春をもって全面廃止 | 放送作家 西川栄二のブログ

放送作家 西川栄二のブログ

放送作家でお笑い学校校長の西川栄二のブログ

新幹線の車内禁煙ルームが

来年の春をもって

全面廃止となることが発表された。

 

生まれてから1度もタバコを吸ったことがなくて、

タバコの煙が苦手で、

水の入った灰皿なんて絶対に触りたくない僕からすると

有難い話。

だけど、愛煙家の人にはたまらないだろうね。

 

先日、昭和時代の常識を調べていたら

今と一番違うのは、タバコに関することで、

30年~40年ほど前は、

駅のホームでも、電車の中でも、飛行機の中でも、

喫茶店でも、会議中でも、

どこでも自由にタバコが吸えたもんね。

この30~40年は、愛煙家迫害の歴史でも

あるのです。

 

ちなみに僕が、

30~40年前のルールに戻してほしいのは、

映画館に入ったら、映画は何回見てもいい…

っていうルール。

 

当時は映画の途中から入って

入ったところまで見て映画館を出てもOKだったし、

感動したら、その映画を何回繰り返し見ても

追加料金はかからなかったもんね。

 

古き良き昭和の時代の話です。