只今、専用住宅の
耐震診断をさせて頂いています。
現地調査をさせて頂き
天井裏、床下に潜らせて
頂き、その建物が地震が来た時に
耐えられるかを判定するものです。
かなり、古い建物ですが
施主様と話しをさせて
いると、立てた当時の話を
していただきその建物の歴史が
分かってきます。
その方は、3回増築されていて
子供が大きくなるにつれて
所狭しとなったので
無理無理増築されたそうです。
最初の頃は辺り一面田ばかりで
少し足を伸ばすと、山と林で
五右衛門風呂に使用する
まきは、散歩がてら拾ってきたそうです。
当時は、世間全体がお金は無かったそうですが
人情はあったそうです
近所の方々と協力して生活していたとの事です。
今は、そのお宅周辺住宅密集地です
ご近所の方々にご迷惑を掛けない様に
建物が補強できたらとの事です。
心を込めて診断させていただきます。