今年初カレー | 西新・カレー愛好家しゅうしゅうの備忘録

西新・カレー愛好家しゅうしゅうの備忘録

東京育ちで福岡市早良区地下鉄空港線西新駅近郊在住の不動産関連会社役員の日常。一昨日食べたものは何だろう?とすぐ思い出せなくなった自分のための記憶整理のブログです。現在スポーツクラブでの運動&レコーディング&スムージーダイエット実施中。

この記事から2020年の話。

 

元日はあいているお店が少ない。

 

CoCo壱番屋、福岡市内のは、12/31~1/2までお休み。

どこで夕食食べるか迷いましたが、中洲川端駅近くの松のやに初訪問。

カレーメニューはこちら。

 

大判ヒレかつスパイシースープカレー850円をオーダー(今年カレー1食目)。

 

これをオーダーしたのは、一番高いメニューで、おまけに株主優待券使うので

タダだからです。

 

小市民ぶりがよく現れているところだと思います。

 

食券スタッフに渡して、

区役所で住民票発券してもらうのをまつかのように、自分の番号が出るのを待って

 

自分で取り行く、セルフサービス方式。

 

ちなみに、卓上はこんな感じ。

 

出てくるのに、15分くらいかかりました。

カツは柔らかめでした。

 

で、こちらのスープカレー、松屋のカレーに比べて辛いです。

 

それも結構。

 

スパイシースープカレーと言ってもいいくらいです。

 

そして、汗はじんわりという感じじゃないです。

 

もっと出てきます。

 

まあ、新陳代謝イマイチな人は、汗まったくでてこないかもですが。

 

トマトベースのカレーで食べやすいです。

 

ただ、カツと合うのかはちょっと疑問でした。

サービス券もらったので、

 

この期間中自費で、一番安いプレーンのカレーをオーダーして試してみるかも。

 

覚えていれば。

 

ショップデーターは割愛。