雨ですね…今日は今年一番の寒さだったそうです。体調にはくれぐれも気を付けましょう!

なんだかブログ更新のサイクルが最近ちょっとスローペースになっているので今日はまとめて近況報告をしたいと思います。

今週の火曜日に池袋の芸術劇場でやっている良知真次君主演のミュージカル『君に捧げる歌』を観ました。シンジ君は『ダンスシンフォニー』の共演で出会いました。彼や共演者の爽やかな舞台から凄く純粋なオーラを感じ「初心忘れべからず」の精神が心に強く響きました。僕の東京での初舞台の頃などを思い出していました。ずっとキラキラした透明感を持つ表現者でいてほしいと思います。この公演クリスマスまでやってます!きっと透明で素敵なエネルギーが感じられますよ…。

水曜日は来年2月の『ジル』の雑誌DDDの湖月さんとの対談インタビューでした。今回の話しの内容ちょっとだけですがお教えしますと…古典バレエの中での村娘ジゼルの魂が現代の男ジルに生まれ変わり…恋をする男の役が湖月さんという設定で…だから演じる中で複雑な心理が…とにかく宇宙規模で…(笑)というような不思議トークありです!ポスター撮影のドキュメントDVDも付いてます!お楽しみに…。

木曜日は友人の新納慎也君が出演している『川上音二郎一座』を観ました。以前にドラマ『流転の王妃…』で共演した常盤貴子さんも一緒でした。さすが三谷幸喜さん演出でコメディ満載!三時間半の長丁場ですがしっかりと楽しめました。新納君も落ち着いた雰囲気でベテランの共演者の中に自然に溶け込んで素敵な存在感を出してました。彼は以前『スターダストイン上海』で共演してますがまたいつか新たな舞台で共演出来たらと願っています。

昨日はバイオリニストの川井郁子さんの神奈川県座間市にて開催されたコンサートにゲスト出演させて頂きました。今年6月に共演させて頂いた『夕顔』から光源氏のワンシーンと新たなコラボレーションとしてタンゴ曲の『ラ・クンパルシータ』を踊りました。久しぶりの共演で練習時間も少なかったのですが本番は自然とスムーズに終わり年明け1月15日の渋谷オーチャードホールでの公演がよりいっそう楽しみになりました。川井さんはボランティア活動で子供達の為に演奏会をされた事があるそうで最後にその時の忘れられない思い出の曲として『ジュピター』を演奏されましたがバイオリンのダイナミックな音色の中に繊細な感情を感じとても感動しました。是非オーチャードホールでのコンサート観にいらしてくださいね。というわけで、今年ラストと来年最初の舞台出演は川井さんとのコラボレーションになりました。

そして、今日はKバレエカンパニーの『くるみ割り人形』を観ました。4月に『スーパーダンスプレミアム』で共演した宮尾俊太郎君が主演で23才という若さ溢れるスカッとした踊りで盛り上がりました。やはり古典バレエの様式美の魅力を再確認でき観て良かったと思いました!

以上、近況報告でした。