中東の事は詳しくないためハッキリ言って良く分かりません

イスラエルとハマスの対立問題を自分なりにチョット考えました

 

ある地域に空き地が有りましたが所有者は存在してます

ある日Aさんが空き地を見付けました

Aさんはそこに家を建ててしまいました

経済知識の有るAさんは会社も立てました

Aさんに長男が生まれ成人になり結婚しまた

空き地を利用して二世帯で住むようになりました

以降ネズミ算の様に拡大して行きます

ある日Bさんは自分の土地に家を建てて生活している

Aさんに出て行けと訴えました

Bさんは空き地の所有権を手放したくないため

固定資産税は払い続けていましたが

Aさんは居住権を持ち出して立ち退きしません

Bさんは学力が無いため怒ってAさんの家に石を投げました

Bさんの家系は先祖代々1冊の本だけで繋いで来ましたので

世の中の法律の事には疎い様です

Aさんは自宅の窓ガラスが割られた事に腹を立てて

会社から重機を持ち出して

Bさんの自宅の入口に大きな石を置きました

Bさんは学力が無いためまたも怒ってAさんの家に石を投げました

これ以降は負の連鎖が続きます

とうとうBさんの家は石で囲まれてしまい家から出る事が出来なくなりました。

 

空地を入植地と置き換えてみる

Aさんをイスラエルに置き換えてみる

Bさんをパレスチナやハマスに置き換えてみる

先祖代々1冊をコーランと置き換えてみる

世の中の法律を世界秩序と置き換えてみる

投石をテロ攻撃と置き換えてみる

重機を軍事力と置き換えてみる

石で囲まれた家をガザ地区と置き換えてみる

 

どうでしょうか?本質的な所は全く違いますが

分かり易く言えばこんな感じだと思います。

 

<関連記事>