新潟市西区小針の歯科 西原歯科クリニック -15ページ目

新潟市西区小針の歯科 西原歯科クリニック

歯の健康は身体に寄与します。動機善なりや私心なかりしか お問い合わせは025-265-2323 HP http://nishiharadc.web.fc2.com

戦士の方は歯磨きどうしてるのだろう。


令和7年は昭和100年戦後今年で80年となる。


昭和14年が1939年、

日中戦争が始まった年。

昭和20年までは、物資も食べ物も少なかった。


貧しい日本でありました。


今はその環境を理解しようとしてもなかなか難しい。


一つどころの苦労ではないであろう。


昭和22年〜25年がいわゆる第一次ベビーブーム。


ブームなんですよね。


戦中戦後に育った方々の多くは、特に砂糖がない。


故に、虫歯の少ない世代もいらっしゃる。


反対に母体環境によりお子さんの歯の生育時期に食べ物がなく、育った方々は、やはり歯の環境が良くなかった。


当院の環境は、現在80歳代でも元気なご高齢の方々が多い地域です。


その口腔を拝見すると、

生育環境やその当時の社会が伺えます。


戦後、大変な時期を生き抜いてこられかた方々へは、尊崇の念があります。


今あるのは、この方々が頑張って日本を作ってこられたと切に感じます。