歯のクリーニングの身体への影響について | 新潟市西区小針の歯科 西原歯科クリニック

新潟市西区小針の歯科 西原歯科クリニック

歯の健康は身体に寄与します。動機善なりや私心なかりしか お問い合わせは025-265-2323 HP http://nishiharadc.web.fc2.com

おはようございます。

新潟市西区の西原歯科クリニックです。



雨も一段落し、

暑さも和らぎ、今朝は爽やかなな朝を迎えました。

風もわずかにあり、過ごしやすい朝となりました。

暑さも一段落。

もう暦では、

立秋。

残暑お見舞い申し上げますという所です。

二十四節気は、暑さ寒さを表す言葉、

いやあ昔の人は凄い。

というか、今の気候が合わせてきたのか?(笑)


暑さの際に、

歯のクリーニングと体温変化と調べてみた。

様々な研究がなされているようで
それを紹介。
 
明確なエビデンスはないものの

微小な歯肉の炎症がなくなることで、
僅かに体温が下がり得るとの事も、

一過性には、リラックス効果やリフレッシュ効果で副交感神経優位となりわずかに体温が下がり得るとの事も。

まず、歯の治療とは異なり、
快適なクリーニングは、自律神経の安定(副交感神経)が図られやすく、
気持ちがリフレッシュするという効果を得やすいという事があるそうです。

確かに、クリーニングの途中寝ておられる方もいらっしゃいます。

慣れた環境で、安心して施術を受けているからでしょう。

初めての方は、やはり緊張もしなかなかリラックスするのは難しいと思います。

なので、歯周病の治療をしながら会話をし、だんだんリラックスできるようになるというのが理想でしょう。

当院での定期ケアには、そういう感覚でお越し頂いている方がおられるようです。

人生なかなか大変です。
30分でも時間を作り、身体のリフレッシュやリセットにお越しになってはいかがでしょう。


さて、当院は、今日含めてあと3日です。

土曜も12日も一応診療してます。

リフレッシュはいかがでしょうか。