こんにちは
昨日は、
マイナンバーカードの更新手続きの付き添いにいってきました。
マイナンバーカードの更新手続きには、2つあり
電子証明証が5年更新
カード自体が10年更新です。
初めに電子証明証が切れるので
その更新になります。
更新手続の書類があるので、
更新手続通知書とマイナンバーカードを持参します。
マイナンバーカードの電子証明証が切れるので、
いわゆる暗証番号2つを入力して更新となるわけです。
詳しくはお住みの区役所にお電話にてお尋ね下さい。
今は移動の時期なので急を要さなければ少し間を取ると良いと思います。
国民健康保険証は、
令和7年7月31日で紙の保険証が廃止で使えなくなり、マイナ保険証の使用をお勧めしています。
当院でもマイナンバーカードを持参頂ければ、マイナ保険証の手続きが可能です。
マイナ保険証を使用する事でのメリットは持病の薬や最近飲んだ薬の確認が診てもらう先生に伝わるというのがメリットと思います。
しかしながら、
それは知られたくないと思えば、
保険証の確認の際にNo の意志表示をすれば良いと思います。
今自分が持っている医療の情報が共有できるのがマイナ保険証で診療を受ける上で必要になります。
お年寄りの方は、機械の使い方が分かりづらい面もあると思います。
当院ではスタッフにお声かけくだされば丁寧に対応致します。
西原歯科クリニック
http://nishiharadc.web.fc2.com