暮れも押し迫ってきました。
おはようございます。
新潟市西区小針の西原歯科クリニックです。
当院は、28日(土)午前中で診療終了となります。
予めご理解の程宜しくお願い致します。
当院は、新潟市西区の中でも
歯医者が多い地域にあり、比較的予約が取りやすい地域でございます。


少し小話を。
メールコラムの話、
経営しないと少し分かりづらい話
売り上げと経費。
年商1億!
といって仕入れやその他で経費が
1億2千万円なら
赤字。
そういう話です。
売り上げのどのくらいが良いかと言う話。
経営って厳しいと思います。
人件費と売り上げの割合。
うちは平均以上でした。
その割に私の仕事量は減らない。
(笑)
不思議なクリニックです。
もう少しとはいうものの、
このご時世、
昔は少し良い歯をと
いわゆる自費の歯を入れて欲しいと言う方がおられました。
前年比60%4割減。
その分保険診療が増えたかと言えば…。あくせく働くわけであります。
給与あげて売り上げ減れば、
当然、私の給与は?(笑)
まあ笑うしかない。
そんな年でした。
いやあ大変です。
物価高でスタッフの給与を上げたにも関わらず、という世間的な話です。(失礼)
さて。
長年使っていた石膏をつぐための機械。
振動する部品でしょうか、
振動や音が気になり始めながらも機械が高くてなかなか手が出ませんでした。
よく使うが、滅多に買わないものほど愛着が湧くものです。
なんとか、使い続けたいと思うのは私だけでしょうか。
例えれば愛車。
どう考えても新しい方が燃費もいいし、快適なはずの最近のもの。
なのに昔のものを愛する。
人間には割り切れないものや事ってありますよね。
この機械もその一つではありました。さすがに修理してまでは使えない代物ですから、捨てざるを得ません。
新しいものが来ても何か寂しそう。
まあ、仕方ない。
今までありがとう。頑張りました。
陰ながらクリニックを支えてくれて。まあそうそうスタッフもだな。感謝。
当院の診療もあと残す所あと10日となりました。
今年は例年になく寒く感じる冬です。
皆様も温かくして、冷えや体調管理に気をつけてお過ごし下さい。
私もあとは、スタッフへの年末調整で大変です。
今年は色々あり過ぎました。
来年はもう少し余裕のある仕事をしたいなと思います。
そのためには、日頃の体調管理がやはり大事かなと。
皆さま気をつけて。
西原歯科クリニック