さて
仕事です。(笑)
五月三日から4連休でした。
さすがに、スタッフの休みやら、
昨年4月からの
土曜日のスタッフ減、また年を一つとったことも影響か、
どっと疲れた1日。
五月三日はそんな日でした。
若い勤務医時代を思わせる休みの日でした。
一食くらい食べなくて良いだろうと、
横に。
親父さん、おふくろさんを連れて近くの半日温泉へ何年ぶりかに。
やはり温泉は効きますね。体のコリがほぐれましたね。夕食をともにして帰宅。
4日(土)は、大分疲れが取れた事も。
6月に改正の制度の勉強をパソコンとにらめっこ。
5日(日)は、朝から断捨離。
そして、家の掃除や、風呂の隅々をきれいに。(笑)洗濯やら、家の掃除、家事を。
え、あと1日しかないの?(笑)
昼間に、昼食を軽く済ませ、スイムウォーク1時間。
地震の影響で、高性能なプールは未だに使えないらしいです。高い性能って壊れるもんですね。
単純な昭和のプールは、変わらず営業。
考えさせられる側面です。
なんでも頑丈なものは良いですね。
壊れない、やはり大事だと思います。
歯も華奢に作ると壊れますが、歯は道具なので使い方も大事なんです。
でも家と同じで柱が曲がっているとやはり傾きます。地盤は歯肉。
地盤が弱いと柱も曲がります。
柱が弱ければ、柱も壊れます。
かみ合わせが建物の長持ち度に関係します。
さあ、今日から仕事です。
この地域は歯の困った方が少なくてある意味平和です。
平和の有難み、感じて生きてます。
頑張りましょう。