カービングとワックスアップ | 新潟市西区小針の歯科 西原歯科クリニック

新潟市西区小針の歯科 西原歯科クリニック

歯の健康は身体に寄与します。動機善なりや私心なかりしか お問い合わせは025-265-2323 HP http://nishiharadc.web.fc2.com

こんにちは、
新潟市西区小針の西原歯科クリニックです。


歯は使うと減る?

減ります。

知らないうちに減っている歯は、なかなか自分ではわかりません。

歯のてっぺん(外側)は、エナメル質。

人間の構造体の中で一番硬いのが、エナメル質です。そのエナメルは、有限でなく、なくなると減りが早まります。

その減りをきっちりと修整する方法は困難を極めます。

髪の毛一本、小石でも分かる歯の感覚は精密機械と同じ。

歯と歯の隙間は約50ミクロンと言われています。

その隙間があることで、物がつまらず食事後も心地よく違和感のない状態でいられるワケです。

元々歯の隙間がある方は仕方ないですが、
(わざわざ削って詰めることはあまりお勧めしません。)被せ物の間が挟まりやすいのは、何かしら問題が?

私の手でその感覚まで合わせると、
当日から、自分の歯になったような感覚になります。

その調整力、
人間にもだいたい備わってはいますが、

その合わせる調整力は、歯医者さんの技術、
あるいは技工士さんの技術になります。

歯ができるまでは、現在もアナログです。

最後の最後まで、デジタルになるにはあと五年くらいでしょうか?

それも、全部が一気にとはなかなかいかないと思います。

デジタル化には、お金も労力もかかります。

私は、アナログ人間なのですが、(笑)

デジタルの波が押し寄せて大変だと思います。

しかし、歯型を採る作業や、歯を削る作業は、デジタル化は出来ても、
最後の細かな修整までは、難しく、また、
人の調整力で、なんとかなると思っています。

やはり、日本の良さは、手作り。

このハンドメイド、手作り、これにもっと高い付加価値をつけるべきだと思っています。

諸外国で、ハンドメイドのものというのは大変に価値が高いとされています。

そのアナログ的な手作業、もう少し高い付加価値が出来る事を望みます。

と、少し真面目に書きました。

カービングとワックスアップ、
これで1時間半かかりました。(笑)

歯のクリーニングはカルテ作成など検査と合せて約60分かかります。お気軽にお問い合わせ頂きご予約下さい。

新潟市西区小針南台3-6
西原歯科クリニック