チームスポーツと歯科 | 新潟市西区小針の歯科 西原歯科クリニック

新潟市西区小針の歯科 西原歯科クリニック

歯の健康は身体に寄与します。動機善なりや私心なかりしか お問い合わせは025-265-2323 HP http://nishiharadc.web.fc2.com

こんにちは。新潟市西区小針南台の西原歯科クリニックです。


チームスポーツと歯科と題して


野球やサッカー、バレーボール、バスケット、ラグビーやアメリカンフットボールなど、


チームスポーツは、決められた選手で相手と戦い、勝負を決する。


中学、高校、大学とそれなり部活動をしてきて、

今思うのは、


必ずしも、そのスポーツのスキルを習得し、勝つことだけが重要だということではないと、


社会に出て、また経営し始めるとスポーツのやる意味の奥深さを感じれるようになる。


もちろん、スキル、フィジカルアップのため、試合に勝つために毎日練習をするわけですが、


その練習では、心や身体を鍛える。


健康な体を作るという意味でとても重要。


若い頃に運動する意味は、

すぐ、身になるということです。


最近はコロナの拡大で二週間休んでいますが、


水泳。


お年寄りになってから、泳ぎを学ぼうとしてもからだの動かしかたの習得がかなり、かなり難しいようです。


技術は、若い時に習得する。


子育て世代のお母様方は、よくわかっていると思います。


習い事で、その子にあったものが、必ずあるはず。


自分や旦那さん、また祖父祖母をみて、

その子を観察していると、


何かしらの適性があると思います。


話がそれました・・・。


歯科とスポーツの話。


歯科はスキルがやはり大事で、


薬や検査も大事ですが、口の機能は、それだけでは回復しません。


歯型をとったり、虫歯を削ったり、つめたり、

または、歯石をとったり、表面を細菌の少ない状態に変化させたりです。


それは、みなスキルです。


当院のスタッフは、キャリアはとても豊富です。


使う歯は、

快適さと使い心地の追及です。


スポーツとの関連はまず一つ、スキルが大事という事。


A先生、B先生では、診療のスキルが違うだから、治療内容に違いがある。


これは、個性に他なりません。


私は、専門性の高い、矯正歯科や、専門性の高い外科処置は、専門医にお願いした方がよいと考えています。


それは、専門医のスキルにお願いした方がよいからです。

当たり前の話ですが。


しかし、経済がからむと、妥協が出てきますが、そこは違います。


スキルに裏付けされないと、治るものも治らないからです。


チームでやるスポーツの中に、

それぞれ決まった役割が決まったスポーツがありますね。


野球やサッカー、ラグビー、アメリカンフットボールなどです。


それは、各個人のスキルがチームの勝ちにつながる訳です。


簡単にいえば、専門医の治療とチームスポーツにおけるスキルとは似た部分があると言えましょう。


野球の大谷翔平選手。


投げれば160キロのスピードボール、打てばホームランなどを打てる。これは彼の肉体やスキルがそうさせると思います。


医療においては、とても高度な手術。細かな作業を繊細にこなしたり、寸分狂いなく正確に繋ぎ合わせたり、または縫い合わせたり、

などこれもスキルです。


この専門性が 勝ちを収めるために必要です。


その動作や、技を引き出すために必要なのが、医療では検査。

スポーツでは、データでしょうか。


そう考えると、チームスポーツ、個人スポーツは、

社会に出てから、様々な場面で人を救います。


スポーツは、やはり大事です。


あとは、スキルを学ぶタイミング。これも重要です。


ただ、単にではなく、

そのタイミングで。が大事。


そういう意味では、今のご時世、考える事が多いように感じます。


歯は、生きる源です。


新潟市西区小針南台3-6

西原歯科クリニック


025-265-2323