毎日の朝ごはん | 新潟市西区小針の歯科 西原歯科クリニック

新潟市西区小針の歯科 西原歯科クリニック

歯の健康は身体に寄与します。動機善なりや私心なかりしか お問い合わせは025-265-2323 HP http://nishiharadc.web.fc2.com

おはようございます。

#朝ごはん
#鶏胸肉レシピ 
#弁当のおかず
#西原歯科クリニック新潟
#新潟市西区歯科
#新潟市西区歯医者

新潟市西区小針南台の西原歯科クリニックです。

趣味は、何かと言われたら、
最近は、花、料理、絵描き

今朝の朝ごはん
今朝の朝ごはん)
ミニトマト
酢玉ねぎ
大根の酢漬け
ブロッコリー茹で
ゴーヤの佃煮
かぶ菜のお浸し
食パン
鶏胸肉のスープ
トマトジュース
脂肪0ヨーグルト

今日はボリュームありますが、

382キロカロリー。

カロリーママ アプリを使用してます。


今朝は、朝食前に昨日仕込んだ鶏胸肉のおかず作り。

#鶏胸肉レシピ
1.鶏胸肉は、削ぎ切りにて一口大に。
2.ジップロック等に、
砂糖小さじ2
塩小さじ1
お水200cc
を入れて、二時間以上つけます。

バットに、
片栗粉をいれ、鶏胸肉をコーティング。


ここがポイント‼️
お湯を沸かし、いったん火を止めて鶏胸肉を入れます。

80-90℃くらいなんでしょうかね。これは感覚です。すみません。(笑)
中まで火を通しますが、粗熱をとるので、およそ色が白くなったら取り出します。

この火を通す作業が、食感や旨さに繋がると思います。
右手前の肉は、赤くみえますが、光線の加減です。

写真のように、
青ネギと味ぽん(味ぽんマイルドもお勧め!)をいれた容器に粗熱をとった鶏胸肉を入れて、味付けて終わりです。(笑)

鶏胸肉でとったスープに塩を適当に入れて、

あったか鶏胸肉スープを。

一つで二度美味しい。鶏胸肉は経済的ですし、お勧めです。

鶏胸肉でとったスープは、絶品だと思ってます。

砂糖と塩は、2:1で、お水は、200cc2時間つけると覚えてください。

2、3回作れば覚えると思いますよ。(^^)


今朝の朝ごはんは、400キロカロリー内で収まりました。


良ければ、お試しを(^^)

新潟市西区小針南台3-6
西原歯科クリニック