ミニトマトの成長 | 新潟市西区小針の歯科 西原歯科クリニック

新潟市西区小針の歯科 西原歯科クリニック

歯の健康は身体に寄与します。動機善なりや私心なかりしか お問い合わせは025-265-2323 HP http://nishiharadc.web.fc2.com

こんばんは。

新潟市西区小針の歯科、西原歯科クリニックです。

南向きの当院クリニック前駐車場は、朝日が入り植物の生育に非常に良いようです。




以前は、ブロック塀があった場所に多年草を植えました。

芝桜とキク科の多年草。
鉢植えは、2年目を迎える紅葉。

キク科の多年草も無事咲きました。
しかし花の命は結構短い。

新潟市は温暖化とはいえ、冬は零下になる事が多いので、それなりの品種でないと、それなりに枯れてしまいます。

あの昨年の冬、ガジュマルは枯れてしまいました...。
胡蝶蘭もそうです。
越冬が難しい。

花もそうですが、環境作りは大事ですね。開業をするとそれがよくわかります。

働く環境、
人の意見が行き交う環境。
患者さんとのコミュニケーション環境。
治療の環境。
人の気持ちをくみ取る環境。

相手の事を逆なでする言葉、嫌ですよね...。
せっかく相手の事を思い、行った
助言を逆なでされると凄く嫌な気持ちになりますね。

まあ、いいか。
人は人。

なかなか、分かり合えない人は付き合いが難しいですね。

私も人間ですから...。
たまには、頭に来ます。(笑)

しかし、人を傷つける言動にはやはり屈せず立ち向かわねばなりませんね。

まあ、いつもはやんわりと。

最近は毎朝、トマトの生育を眺めると癒されます。
無事に実が熟すといいな。(笑)

今日も一日ありがとうございました。


新潟市西区小針南台3-6
西原歯科クリニック