子供が拗ねてる時って、どうしてますか?


子供の態度がいちいち目に入って
気になりませんか?


「ちょっと!いい加減にしなさいよ!
いつまで拗ねてる(不貞腐れてる)のよ!」

と言いたくなる人…🙋‍♀️


そして、
この言葉を発した後
大体発展してしまう親子喧嘩…


毎度分かっちゃいるのに!
ってやつーーーー。


「いい加減にしなさいよ!
いつまで拗ねてる(不貞腐れてる)のよ!」

と子供に言いたい時は、

拗ねてる子供を見て
自分の感情が動いてますよ〜な時💡
なんです。


いい加減に〜
の言葉の奥に実は、

「あなたがそうやって
いつまでも拗ねてる態度を取っていると…」

私がイライラするの!
だから、やめて!(今すぐに)

私がいつまでも責められてるみたいに
感じるでしょ!

こんなような想いが隠されているので、

「言いたいことがあるなら言いなさいよ!」

と、子供から言葉(感情)を
引き出そうとしちゃうんですよね。

これ、
このイライラから早く解放されたい
早くスッキリしたい

という自分勝手な言い分…😱

ちょっと刺さる言い方に変えるならば、
「自分可愛い」なやり方…😱


こんな時、
娘の態度にフォーカスするのではなく
娘を見て自分の感情が動いていることに
気付き、感じ、
ぐっと言葉を飲み込むようにして

「拗ねさせてやれ!」

と自分に言葉をかけます😂笑


だってさ、自分はどうよ?


拗ねるには拗ねる理由があるでしょう?


自分だって言葉にできない
モヤモヤザワザワを感じながら、
どうしていいか分からない
折り合いのつかない感情を整理しようって
どうにかこうにかしようとしてるから
”無言”
になるでしょ。

側から見たら不貞腐れながら、
洗濯物畳んでるのか
ごはん作ってるのか
テレビ見てるのか
買い物行ってるのか
と思われるかもしれないけど、
考えたり、考えないようにしたりしながら
自分の感情を整理しようとしてる。

そんな時に、

「ちょっと!」

なんて、
まだモヤモヤしてる気持ちを
”相手のタイミング”で
引きずり出そうとされたら。

そりゃー、吠えますわ🐺

「放っておいてよ!」

言いたくなりますよ。

それで相手が更に怒ってきたとしても。

怒りに怒りで返しちゃうよねぇ。。


という自分が容易に想像できる。
(夫婦でのあれこれがあった時の自分を思い返しながら書いてます…笑)


これは相手が子供に限らず、
パートナー、夫や妻に対しても
同じです!


お子さんが拗ねて、
部屋に篭ってる時
耳にイヤホンしてる時
動画やゲームをしてる時
寝てる時

放っておく!!!


「時間って必要だよね」

という認識を持てると、
親、大人も気持ちが楽になります✨


拗ねてる時間の中で
感情を感じられるようになると、
段々と

ちょっと悪かったな…
謝ろうかな…
いつまでもこんな態度取ってちゃダメだな…

と、気持ちに変化が出てくるようになります。

子供も大人も☺️


長引く拗ねは、

言わなくても分かって!

私は絶対悪くない!

という子供心だったりもしますが、
(恨みの仕返しです😂)
それもある程度の時間は
思いっきり拗ねさせてあげたら
いいと思います。


思いっきり拗ねた後で、

こう思ったのかな?
ああかな?こうかな?
こんな言い方されたら、
嫌な気持ちになるよね〜

と、拗ねたくなった感情に寄り添ってあげると

「こう思ってた!」

という、本音が出やすくなるもの☺️


本音が出た後は、
耳が開いてる時なので👂

「こういう理由で言ったんだよ〜」

の言葉も受け取りやすい!


かたーくなった気持ちが
ほどけ、やわらかくなっていく方法です🍀


親子関係で
パートナー関係で
これらのことって日常の一コマ、
みたいに多発するものですよね。

日常的にあるからこそ、
そこで小さく積み重ねてしまわないように。


心がズレていくのって
いきなり大きくズレた!になるんじゃなくて、

「些細な」

と思っていることの積み重ねで、
気付いたら取り返しがつかないくらい
ズレてた!
になっていると思うので😂





電車の中で着ているダウンが暑い!
と感じるような日曜日。
私と夫は仕事、
娘はチームメイトのママさんに預けて試合。
それぞれが、それぞれで。

一日の報告が家族のコミュニケーション⭐️


今日も一日、
お疲れ様でした〜!