韓国ドラマと漫画の話はコミュニケーションにとっても良い。
実感、実感!

「あれ観ました?」「これ読みました?」
からの、
「うんうん」「そうそう」
の共感と、お互いのベストをオススメし合う中でほんのり垣間見れるそれぞれの人柄や好きな世界観。

好きを交換し合えるっていいですよねぇ〜〜!

今の現場でも韓国ドラマと漫画の情報交換をさせて頂き、マイリストは着々と増えております。


衣裳さんと漫画談義に花が咲き、
現場に全巻オススメを持ってきて下さるという心遣いに胸打たれながら、空き時間はどっぷり読ませてもらっていて…

それがこちら↓




『さよなら私のクラマー』
(現在9巻熟読中)

高校の女子フットボール部、未来のなでしこジャパンになるであろう彼女たちの熱き物語に、胸が打たれまくってます。


最近読んだラインナップはこんな感じです↓



私が敬愛する酒井若菜さんがよくオススメとしてご紹介している、『よつばと』もやっと読んで。
心をくすぐりながらも、ふとした時に芯を捉えていく言葉に何度ハッとさせられたことか。
よつばに会いたいなぁ〜ってなる漫画です。

『ハイキュー!!』『ピアノの森』以降、
部活もの、音楽ものを手に取ることも増えてきました。
『さよなら私のクラマー』の作者、新川直司先生は『4月は君の嘘』も書かれていて、こちらも衣裳さんから大プッシュを受けているので早く読みたい。。


お声がかかるまでのしばしの間、緊張と緩和のバランスをこんな風にして取りながら過ごしております〜〜