去年の自粛期間辺りから漫画を読むようになり、
今ではすっかり、どっぷり、漫画漬けです!
こんなに漫画にハマるのは小学生以来かもしれません。

漫画を読む私の姿を見て、いよいよ娘も漫画デビュー。
漫画読みながらポテチを食べている姿に母ちゃんは「おぉ!」と思ったものです。笑

ソファーに隣同士座り、2人で漫画を読むのもいいものですね。
それぞれがそれぞれの世界を楽しみながらも、同じ時間を共有しているような感じ。
「えぇ!」「なに?」
「ふふっ」「どれ?」
と言いながらお互いの漫画を見せ合って。


ここ数ヵ月のラインナップ↓

『弟の夫』
『ここは今から倫理です。』
『ミステリと言う勿れ』
『秘密-トップシークレット-』
『北北西に雲と往け』
『昭和元禄 落語心中』
『大奥』
『メタモルフォーゼの縁側』
『喰う寝るふたり住むふたり』
『34歳無職さん』
『推しの子』
『水は海に向かって流れる』
『七つ屋志のぶの宝石匣』
『違国日記』
『約束のネバーランド』
『ピアノの森』



娘が読みたいと言った『約束のネバーランド』は私も最終巻まで読みまして。
読んだことで娘がハマった世界を知れて、それが共通の会話になったり、登場人物の行動や気持ちを通して「どう思う?」というやり取りも。

個人的にはどれも面白く、好きな作品ばかりだったのですが、中でも『昭和元禄 落語心中』『34歳無職さん』『水は海に向かって流れる』『違国日記』『ピアノの森』はこの先も繰り返し読んでいきたい漫画。

先日読み終えたばかりの『ピアノの森』は、余韻からまだ抜け出せずにいます…
音が聴こえ、風を感じる威力。
それは私の想像力がどうのとかでは無く作品の力。
「!!」と何度響いたことか!
ラスト3巻程は終始泣きながら読んでいたので、もう一度落ち着いて読み返したい…

まだまだ読みたい漫画は山ほど。
新たな趣味がひとつ加わると、日々が変化しますね☺︎