今日ははっぴーすマンの応援をしたい!についてお話しします。
本題に入る前にお知らせをさせて下さい。
最近塩どらが大人気になって来ております。
地元のテレビ放送もされて大人気です!
東京の展示会でも大好評でした!
ありがたい事に毎日売れてます!
ホームページからご覧下さい!
‥では本題です。
地元のヒーローはっぴーすマン
地元福井で、ゴミ拾いや挨拶運動や
イジメ防止や講演活動やイベント出演など
地元福井の為に日夜活動されています。
しかしその活動にも当然ながら費用は掛かる。
具体的には
ゴミ拾いのゴミ袋やトングなどの消耗品費、その活動をする為の交通費
おやつや飲み物などの雑費や衣装代など
様々な費用が掛かっています。
地元の為に日夜活動して福井の為に動いて貰っているにも関わらずその費用のほとんどはポケットマネーから出ているという矛盾
これは坂井市や福井県の未来のために動いてくれている人に対して本当にそれでいいのか?
という不安や疑問を常に抱いてきました
その中で、何かできる事はないかと自分なりに模索したところ
うちのお店にはっぴーすマンの募金箱を置こう!と考えました。
地元のヒーローを地元のお店が応援する。
そのヒーローが地元の子供達や親御さんに啓蒙活動をする。
これってとってもいい循環であり、ある意味当たり前の流れではないでしょうか。
貰ってばかりではダメで、与えてばかりでもダメ。
今のままでは地元のヒーローに負担が多過ぎると思います。
地元の企業が立ち上がっていい循環を作りたい
願わくば、第二、第三、いやいや坂井市や福井県全体で応援出来る流れを作りたい
みんなで素晴らしい活動を応援しませんか?
それではまた