こんにちは。福井のお菓子屋西勘堂西畑雄介です。
今日は結局シンプルだけど美味しいが最強だと思うについてお話しします。
本題に入る前にお知らせをさせて下さい。
最近塩どらが大人気になって来ております。
地元のテレビ放送もされて大人気です!
東京の展示会でも大好評でした!
ありがたい事に毎日売れてます!
ホームページからご覧下さい!
‥では本題です。
結局シンプルだけど美味しいが最強だと思う
どこのお店にもあるミルクレープを、僕たちの十八番であるブリュレに変えて、ブリュレミルクレープにする。
どこのカフェにもあるシフォンケーキやロールケーキを、僕たちの十八番のシフォンで、シフォンロールケーキにする。
これらの商品に、特に原価が高いものを使っているわけではありません。
でも、いつでも、何度でも食べたくなる、そんな普遍的な美味しさを持っていると思います。
その「普遍的なもの」は、それ自体が大きな強さです。
そこに、ちょっとした特徴を付け加えることができれば、それは一気に圧倒的な「尖り」になる。
僕たちは、その「尖り」を、福井の食材や素材、そして僕たちのアイデアで補完できると考えています。
これからは、常に商品を「ありそうでない」という逆張りの発想で展開していきたい。
シンプルだからこそ、美味しさが際立つ。
普遍的だからこそ、長く愛される。
その普遍的な美味しさに、僕たちらしい「尖り」を加えていく。
そこにこそ、自分たちらしさが出ると思うから。
それではまた。