こんにちは。福井のお菓子屋西勘堂西畑雄介です。
今日は戦略とはやらない事を決めることについてお話しします。
本題に入る前にお知らせをさせて下さい。
最近塩どらが大人気になって来ております。
地元のテレビ放送もされて大人気です!
東京の展示会でも大好評でした!
ありがたい事に毎日売れてます!
ホームページからご覧下さい!
‥では本題です。
戦略とは、やらないことを決めること。
「戦略」。この言葉は、「戦いを略す」、つまり「やらないことを決める」と書きます。
これは、そのまま経営に当てはまります。
特に私たちのような中小企業は、限られたリソースの中で戦わなければなりません。
だからこそ、あれもこれもと手を出さず、一点突破を目指す「ランチェスター戦略」が不可欠です。
やらないことを決める具体的な行動
具体的には、私たちは以下の「やらないこと」を決めました。
* 多品種少量生産をやめる
あれこれと商品を作り、生産ラインを複雑にするのをやめました。これにより、製造コストを抑え、品質を安定させます。
* 無駄な在庫を持たない
お客様のニーズを正確に把握し、必要な分だけを生産します。これにより、商品のロスを減らし、キャッシュフローを改善します。
* 非効率な業務をやめる
毎月の棚卸しを簡略化し、代わりに月次決算を徹底します。これにより、リアルタイムで会社の状況を把握し、迅速な経営判断を下せるようにします。
これらは、一見すると「何もしていない」ように見えるかもしれません。
しかし、この「やらないこと」を決めることが、本当にやるべきことに集中するための唯一の方法なのです。
戦略とは、無駄な戦いを避け、勝利への最短ルートを見つけること。
私たちはこの考え方を徹底し、会社をより強く、より儲かる組織へと変えていきます。
それではまた。
おまけ!非認知能力クイズ!
FF7編
問題4
あなたはエアリスです。クラウドたちと共に神羅と戦い、人々や星の命を救うという大きな使命を背負っています。
しかし、途方もない目標に、時折不安を感じてしまうことがあります。この時、あなたが「困難な状況でも、自己の使命を再確認し、前向きに進む力(使命感と自己肯定)」を最も発揮できる行動は何でしょう?
A. 絶望的な状況に心を痛め、使命を諦めてしまう。
* 解説: 絶望に飲み込まれ、目的を放棄することは、これまで積み重ねてきた努力を無駄にし、人々の希望を失わせてしまいます。
B. 自分の力は小さなものだと感じ、誰かに全てを任せてしまう。
* 解説: 他者に依存する姿勢では、自分自身の成長や役割を見出すことはできません。
C. 自分の使命の重圧に押しつぶされそうになりながらも、人々や星の笑顔を思い浮かべ、自分にできる小さなことから始めようと決意する。
* 解説: 目の前の困難に立ち向かうには、自分の使命を改めて認識し、小さな一歩を踏み出すことが大切です。この行動は、大きな目標を達成するための、最も現実的で建設的な方法です。
D. 「私は花売りだから」と、自分の役割を過小評価し、戦闘から遠ざかろうとする。
* 解説: 自分の役割を過小評価することは、自身の能力を制限し、チームへの貢献を妨げます。
正解: C