こんにちは。福井のお菓子屋西勘堂西畑雄介です。
今日はシャンクスの様な生き方をしたいについてお話しします。
本題に入る前にお知らせをさせて下さい。
最近塩どらが大人気になって来ております。
暑くなって来たから?
ネクストブレイクに選ばれたから?
よくわかりませんが、毎日売れてます!
ホームページからご覧下さい!
‥では本題です。
「シャンクスのような生き方をしたい」
最近よく思う様になりました。
『ONE PIECE』に登場する赤髪のシャンクス。
彼は、その圧倒的な強さとは裏腹に、いつも大らかで、仲間を心から大切にする男です。
多くの人が彼に憧れるのは、決してその強さだけではないでしょう。
むしろ、その生き様そのものに、私たちが人生で追い求める理想の姿が投影されているからではないでしょうか。
今回は、そんなシャンクスの生き方から、私たちが日々の生活で実践できる「人生の航海術」を紐解いていきたいと思います。
①「大切なもの」の羅針盤を持つ
シャンクスの行動原理は、常に明確です。
「友を傷つける奴は、たとえ神だろうと許さねェ」
彼にとっての「大切なもの」は、仲間たちとの絆。そして、その絆を守るためなら、いかなる強敵にも臆することなく立ち向かいます。
私たちも、人生の選択を迫られる場面に日々遭遇します。
そんな時、「自分にとって本当に大切なものは何か?」という羅針盤をしっかりと持っていれば、進むべき道に迷うことはありません。
仕事、家族、友人、夢、信念…
羅針盤の指し示す方向を信じて進むことが、後悔のない人生へと繋がります。
②「小さな幸せ」を全力で楽しむ
シャンクスは、航海中、いつも楽しそうです。
宴を開き、陽気に歌い、くだらないことで笑い合う。
たとえ、目の前に強大な敵が迫っていても、彼はその瞬間、瞬間を全力で楽しんでいます。
人生は、決して良いことばかりではありません。
苦しいこと、辛いこともたくさんあります。
しかし、シャンクスの生き方は、「目の前の小さな幸せ」に目を向け、それを全力で楽しむことの大切さを教えてくれます。
美味しいご飯を食べた時、夕焼けが綺麗だった時、愛する人と笑い合った時…
そんな「小さな幸せ」を全力で噛みしめることが、人生という航海のエネルギー源になるのです。
③「誰かのために怒れる」情熱を持つ
ルフィの故郷「フーシャ村」で、山賊に絡まれたシャンクス。
彼は、酒をかけられ、からかわれても笑ってやり過ごします。
しかし、その山賊がルフィを傷つけた時、彼の表情は一変しました。
「仲間を傷つける奴は許さない」
そこには、普段の陽気なシャンクスとは全く違う、鋭い眼差しがありました。
自分自身に向けられた悪意には、寛容でいられる。
しかし、大切な誰かを傷つけられた時、怒りを露わにできる。
その「情熱」こそが、シャンクスの大きな魅力の一つです。
私たちも、大切な人や守るべきもののために、時には怒り、立ち向かう勇気を持つべきではないでしょうか。
それは、自分自身の心の誠実さを保つためにも必要なことです。
人生という名の「宴」
シャンクスの生き方は、私たちにこう語りかけているように感じます。
「人生は、長くて壮大な航海だ。
時には嵐に遭い、時には強敵と出会うこともあるだろう。
しかし、大切な仲間と共に、目の前の小さな幸せを全力で楽しもう。
そして、守るべきもののために、いつでも情熱を燃やし続けよう。
そうすれば、人生という名の『宴』は、きっと最高に楽しいものになるさ」
おおらかで優しい生き様なシャンクスを目指したい
それではまた。
おまけ!非認知能力クイズ!
ドラクエ編
問題6
あなたは魔王討伐の旅の道中で、ある村の村長から「伝説の武具を探してほしい」と頼まれました。しかし、その武具が隠されているダンジョンは、あなたのレベルではまだ危険すぎると判断しました。この状況で、あなたが「自分の限界を正確に把握し、無理のない計画を立てる力(自己認識と計画性)」を最も発揮できる行動は何でしょう?
A. 村長の頼みを断り、別の旅に出る。
B. 「なんとかなる!」と、無謀にもダンジョンに突入する。
C. 村長に「もう少しレベルを上げてから戻ってきます!」と伝え、今はレベル上げに専念する。
D. パーティの仲間にもっとレベルを上げろと厳しく指導する。
正解: C
それではまた!