こんにちは。福井のお菓子屋西勘堂西畑雄介です。

今日は周年祭第二弾本店イベント終了!についてお話しします。



本題に入る前にお知らせをさせて下さい。


最近塩どらが大人気になって来ております。

暑くなって来たから?

ネクストブレイクに選ばれたから?


よくわかりませんが、毎日売れてます!

ホームページからご覧下さい!

‥では本題です。

周年祭第二弾本店イベント、盛況のうちに閉幕!

先日の三連休に、開催いたしました周年祭第二弾本店イベント、無事に、そして盛況のうちに終了いたしました! 

会場に足を運んでくださった皆様、本当にありがとうございました!

今回のイベントは、夏休みに入った一発目の三連休という事もあり、集客は苦戦致しました。

それでもたくさんの方々に楽しんでいただけたようで、私たちスタッフ一同、胸がいっぱいです。

「アイス食べに来ました」
「アイス楽しみに来ました」
「周年祭見に来ました」

などなど

皆さんの笑顔や、楽しそうな会話が飛び交う様子を見るたびに、「やってよかった!」と心から思いました。

特に印象的だったのは、ご家族連れで来場されたお客様が、お子さんがガラポンに熱中している姿。

そして大当たりが出た時に従業員みんなでお祝いした時にお客様が大変喜ばれているのを見て、やりがいを感じました。

お客様や従業員の皆さんの支えがあってこそ、私たちの活動は成り立っています。改めて、感謝させて頂きます。

ありがとうございます。

これからも、皆さんに喜んでいただけるような企画を考えて行きたいと思います。

ご来店頂き本当に、ありがとうございました!

それではまた。













おまけ!非認知能力クイズ!
ソードアートオンライン編

あなたはアインクラッドで、最強の称号「二刀流」を手に入れました。
しかし、他のプレイヤーの中には、あなたの強さに嫉妬し、敵意を向けてくる者もいます。さらに、あなた自身の孤独感も増しています。この状況で、あなたが**「自己の感情をコントロールし、周りとの関係を健全に保つ力(感情調整と対人関係維持)」**を最も発揮できる行動は何でしょう?

A. 自分に敵意を向けるプレイヤーに対しては、徹底的に距離を置き、一切関わらないようにする。
 * メリット: 直接的な対立を避けられる。
 * デメリット: ギルドやパーティ活動において連携が難しくなる。孤独感が増し、精神的に追い込まれる可能性がある。

B. 自身の孤独感やプレッシャーを認めつつ、信頼できる仲間(例えばアスナやクラインなど)には素直に打ち明け、支えを求める。また、敵意を向ける者に対しては、冷静かつ毅然とした態度で接し、誤解がある場合は丁寧に説明を試みる。
 * メリット: 自身の精神的な健康を保ちつつ、信頼できる仲間との絆を深められる。誤解を解消し、不必要な敵対関係を避けることで、より健全な人間関係を築ける。
 * デメリット: 自身の弱みをさらけ出すことに抵抗があるかもしれない。

C. 自分の強さをさらに誇示し、敵意を向ける者たちを圧倒することで、黙らせようとする。
 * メリット: 一時的に相手を黙らせられるかもしれない。
 * デメリット: 周囲から孤立し、さらに敵を作る可能性がある。真の信頼関係は築けない。

D. 孤独感から逃れるために、自分の気持ちを押し殺して、誰彼構わずフレンド申請を送り、無理に輪に入ろうとする。
 * メリット: 一時的に孤独感を感じなくなるかもしれない。
 * デメリット: 真の友情や信頼関係は築けず、かえって精神的な負担が増える可能性がある。

正解: B


それではまた!