こんにちは。福井のお菓子屋西勘堂西畑雄介です。
今日はうちの税理士はスーパーマンについてお話します。
本題に入る前にお知らせをさせて下さい。
最近塩どらが大人気になって来ております。
暑くなって来たから?
ネクストブレイクに選ばれたから?
よくわかりませんが、毎日売れてます!
ホームページからご覧下さい!
‥では本題です。
今日の内容はうちが頼んでいる税理士根来先生についてです↓
もちろんdisったりする回ではないのでご安心ください。
むしろその逆で、根来先生にうちの会社や自分はめちゃくちゃ助けられています。
その助けられている事実を、自分と根来先生の間だけだったら根来先生の努力や素晴らしい対応が日の目を見る事がない。
それは申し訳ないので、この場を使ってうちの会社へのご対応やお仕事ぶりを公表させて頂きます。
ちなみにこちらの記事を書く事を、根来先生には事前通告なしで書いております。
根来先生からしたら
「えー!何書いてあるんやろ😓」となるかもしれませんが。
その部分も楽しんで貰えたらと思います。(きっとこの記事も見てくれているはずですので!笑)
根来先生とのやり取りは、実は結構前からになります。
超長期に渡って西勘堂は某税理士と付き合いをして来ました。
その税理士はインボイスについても、定額減税についても具体的な対応はほとんどありませんでした。
こちらが何度も何度も確認や催促をしてしっかりした対応や指導をお願いしたにも関わらずです。
途方に暮れた自分は、産業支援センターで無料相談をしたり知り合いで同級生であった根来先生にその旨を伝えた上で、顧問料もなしにご対応して頂いた経緯があります。(お会いした際には菓子箱やお中元などはお渡しして感謝を伝えました)
そこからずっとなんやかんやで西勘堂の縁の下の力持ち的な存在で助けて頂いております。
ある日あまりにも、某税理士さんの対応が不誠実でいい加減で悪質な部分を発見した自分は、根来先生を正式にうちの顧問に迎えたいという気持ちになります。
まぁ、書いていて思いますが、当たり前ですよね。
仕事は毎回きちんとしてくれるし、「相談程度なので費用は要りません。」と毎度お金を取って貰えなかったので。
そして晴れて昨年の10月より根来先生はうちの会社の顧問となって頂き、様々な改革を提案してくださります。
具体的には
・保険の見直し
・よく分からない支出の洗い出し
・帳簿のデジタル化
・経費の見直し
・働き方改革の指導
・定額減税の対応と給与計算
・その他本業以外のリーガル的な事多数
沢山改革をして貰っているのですが、1番最後の
・その他本業以外のリーガル的な事多数が
めちゃくちゃ参考になっております。
うちの会社は昔ながらの会社過ぎていい意味でも悪い意味でも緩い所があります。
その中で他者との契約が緩かったり権利関係が緩かったりして、ある程度踏み込んだリーガル的な質問が社内でしばしば出ます。
その時に根来先生に一旦問い合わせると何とかして返してくれます。
もうほぼ無茶振りですね。
困ったら根来先生に渡している感覚があるのでホントに気をつけて行かなければと思います。
しかし思う一方で、めちゃくちゃ頼りにしている弱い自分と会社があるのも事実。
税務の事は、プロなので勿論大丈夫かと思いますが労務的な事や、弁護士寄り?の事などあまりにも多岐に渡る質問を投げかけている時も。
そんな時、自分に「いかんなぁー。」と思いつつも
「根来先生はオールラウンダーでスーパーマンやなぁ。」と思ったりします。
もちろん根来先生は、自分の抱えれる領域を超えた場合にはお知り合いの専門家を紹介してくださりますので無理し過ぎはないのかなと思っています。
まとめるとほんとにめちゃくちゃ有り難い税理士さんです。昨年の西勘堂の働き方の指導やリーガル的なチェックも頼んでいました。
彼なしでは、100年に渡る歴史のある会社の初めての働き方改革は成し得ませんでした。
自分は税理士さんを数えるくらいしか知りませんがぶっちぎりのダントツで信用しております。
ホントにいつもありがとうございます。今後ともこちらも成長していく所存でございますのでよろしくお願い致します。
それではまた。