こんにちは。

今日は坂井市のいい企画フードドライブとはについてお話します。


本題に入る前にお知らせをさせてください。


初心者向けのスマホで撮るカメラ教室を西勘堂本店にて開催します!


こんな方が教室に向いてます↓


綺麗な写真撮りたい!

美味しそうに写真撮りたい!

写真を勉強したい!


などの思いがある方は是非ご参加下さい。


開催日は5月24日土曜日の

開催時間は13時より2時間程度です。


詳しくはこちらをご覧ください↓


‥では本題です。


自分が住んでいる福井県坂井市にて結構面白い企画をやっています。


その名も「フードドライブ」

以下概要です。


フードドライブとは‥

ご家庭で使い切れない食品をお持ちいただき食品を必要とする方へお届けする活動です。


フードドライブの目的

大きく分けて、「食料支援」と「食品ロス削減」の2つの目的があります。取り組みを通じて、困っている人に寄り添う心が醸成されたり、食べ物を無駄にしない気持ちが育まれたりと、社会的意義のある副産物も生まれます。また、食品廃棄物を減らすことでゴミの焼却量を減らし、地球温暖化の原因となる二酸化炭素の発生抑制につながり、「地球温暖化対策」にも貢献できます!


対象となる食品

・常温保管出来る未開封のもの

・1ヶ月以上賞味期限があるもの

・缶詰

・レトルトインスタント食品

・乾麺、お米、お菓子

・飲料(アルコール除く)


実施場所は画像のとおり


※食品は1個からフードドライブポストに入れるだけで協力出来るとのこと。


詳しくはこちらをご覧ください↓



‥どうでしょうか?

この取り組みめちゃくちゃ良くないですか?


食品が多過ぎて食べ切れない消費者は、気軽に寄付をする事が出来て、ゴミも減らせる。


生活困窮者やフードの受け手は、しっかりと食事を提供して貰える。


そういう取り組みがあり、生活しやすいと移住者も増える。


このマッチング最高だと感じます。

更にフードドライブって検索したら福井県坂井市が1番最初に出てきます。


福井県坂井市は、先進的な取り組みがいつも素晴らしい。


更にこれは子供食堂に寄付するのも良さそう。

どこを取っても素晴らしい三方よしの制度。


是非こちらも活用していきたい。


それではまた。