こんにちは。
今日は株価大暴落‥って事はどうする?
についてお話します。
本題に入る前にお知らせをさせてください。
現在西勘堂本店にて抹茶フェスを開催予定となっております。
日程は
4月19日土曜日〜20日日曜日の9時から18時程度まで
西勘堂本店にて行います。
詳しくは自分のインスタを
ご覧になってみてください↓
‥では本題です。
日経平均株価が暴落してますね。
アメリカ大統領のトランプ大統領が関税を本格的に発動した事が原因ときっかけとされています。
他にも以下の様な要因が。
トランプ政権の相互関税発表
アメリカが高い税率の「相互関税」を発表し、中国を含む各国が報復関税を実施したことで、世界的な貿易摩擦への懸念が高まりました。
米国株の大幅下落
先週末のニューヨーク市場で、ダウ平均が5%以上急落した影響を受け、日本市場にも売り圧力が波及しました。
世界経済の景気後退懸念
関税問題により、世界的な景気減速や企業業績悪化への警戒感が広がり、投資家心理が悪化しています。
自分はこの事態にて、タイミング的には4月7日の月曜日で体調がめちゃくちゃ悪くなっていまして。
前日のお菓子教室で使い果たしたのか。やられております。今は布団にくるまりながらブログを書いています。
でも自分は、体調以外では全く問題ないです。
むしろこの大暴落で少額ですが買い増しを検討しようかと思っています。
その理由は、
普段から無理した株の購入はない
株が下がるのを待っていた
そもそも配当狙いでコツコツ型
という事に尽きます。
普段から無理した株の購入はない
基本的に株などの資産運用は余剰資金で行うのがセオリーです。
なので、株が暴落しようとも慌てふためく必要はありません。
というより慌てふためくという事は、生活資金などに手を付けているとそうなりやすいですね。
しかも、信用取引などは一切せずに現物買いをすれば最悪ゼロになるリスクはあれど、借金を負うリスクはありません。
株が下がるのを待っていた
自分的には最近の株価は基本的に高過ぎる傾向にありました。
日経平均株価40,000円に届くか?と言ったところ。なので迂闊に手を出せないなと見てました。
なので、暴落の時がボーナスタイムとして買うタイミングになります。
そもそも配当狙いでコツコツ型
自分の株の買い方は配当狙いでコツコツ型です。
株の上下の差益を狙うやり方は仕事が手に付かなくなるのでほとんどやりません。
そういった事からも、株価が暴落しても全く慌てふためく事なく心の平穏を保っています。
むしろ、ピンチはチャンスで買い増しを実際2社ほどしました。
仕事面でも活かせる株式投資
自分は株式投資は、仕事面でも活かせると思っています。
単純に、決算書を見たり他の会社のどこが伸びているのかを見たり、これからの未来を考えたり。
株式投資から、逆張りや隙間産業という思考を手にしていたりもします。
世の中のトレンドの反対を行ってみたり、需要と需要の隙間を狙ってみたり。
犯罪や法を犯さなければ、そして他人に迷惑を掛けない前提であれば
そもそもお金を稼ぐのに、綺麗も汚いもない。どれを取ってもスキルや知識がいるし、勉強しなきゃならない。
なので今後も貪欲にいろんな所にアンテナを張って行きて行きたい
それではまた。